机の上の空 Ⅱ

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年6月
  • 2011年5月

カテゴリー

  • いんさいど世界
  • NEWS

最近の記事

  • 《Fukushima Diary》 コラム イオリ・モチヅキさん「プルトニウムよりも厄介なもの。それは人間の愚かさかも知れない。 愚かさから離れて生きたい。来月おれはルーマニアのさらに内地の方に行く。せっかくブカレストにも慣れてきたのに残念だが、おれは静かなぶどう畑の中でひっそりと暮らしたいと思う。精神が充実していれば、駅まで徒歩5分である必要はない。 他の日本人にも色々情報を発信していけたらと思っている。同じように住みたいという人がいれば全力で応援させていただく」
  • 〔フクイチ核惨事〕 波に押し寄せられた「浜辺の放射能」 乾燥・風化し、潮風に吹かれて日本の沿岸部を汚染へ /「英国の専門家(ジョン・ラージ氏)が指摘 / 米NBC放送が警告報道 /★ 死の灰の潮騒 悲しき「浜辺の歌」よ!
  • 〔フクシマ核惨事・梶村太一郎さんのベルリン通信〕 「脱ひばくを実現する移住法」制定への提言・松井英介/ 以下は、このブログでも何度も紹介しました松井英介医師から送られて来た提言です。フクシマ事故による放射能汚染は収束はおろか、我々生物である人間にとっては半永久的に深刻化はしても納まることなどはありません。今の日本で緊急になされるべきことは、一日でも早く汚染地帯から子どもたちと人々が移住でき、あたらしいふるさとで人間らしい生活を再建できる法律を実現することです。
  • 〔フクシマ核惨事・田中龍作ジャーナル〕 福島原発原告団 地検に「強制捜査」要請 チェルノ事故から27年目の日に/ きょうの福島・中通り地方は悪天候に見舞われた。空には黒い雲が垂れ込め、冷たい雨が大地を打ちつけた。時おり雷音が轟く。2年前、原発が爆発し雨の中を逃げ惑ったという住民の話を思い出す。あの時の雨はもっと冷たく恐ろしいものだったに違いない。検察庁への署名提出に先立ち、(福島)市内の公園で集会が開かれた。……
  • 〔フクシマ核惨事 ・ Fukushima Diary〕 (写真) 南相馬 奇形タンポポのコロニー  
  • 〔フクシマ核惨事・ENEニュース〕 「こんど、若い女の子が死にましたよね、白血病で。そして、ただちに、若い人、マスクかけはじめたそうです。なんで、早く、マスクかけさせてくれなかったのでしょうか? あと、若い人が心筋梗塞で、けっこう亡くなっています! マスコミはちゃんと報道してください」 4月12日の官邸前、金曜デモでの訴え 英訳で世界拡散開始!/★ 日本政府は政府として、機能していない! 新政権をつくらないとダメだ!
  • 〔フクシマ核惨事・木下黄太さんのブログ〕 1歳幼児の血液像改善! 好中球ゼロ ⇒ 561個(6%) ⇒ 西へ移住 ⇒ 去年12月 1656個(16%) ⇒ 4月4402個(30%)
  • 〔フクシマ核惨事・Fukushima Diary〕 東京への放射性物質の降下 この3月 2011年5月以来の高水準へ急上昇! セシウム134(Cs-134)=22Bq/m2 セシウム137(Cs-137)=42Bq/m2 セシウム合計 64Bq/m2 (2月のセシウム合計は39Bq/m2 ← 1月同8・6Bq/m2)/★ フクイチ再臨界! 日本政府は真実の情報を開示しなけれなばならない!
  • 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 〔フクシマ核惨事・ニューヨーク・タイムズ〕 田中俊一・規制委委員長 「フクイチ、なお不安定。次の事故を防げない、と懸念。東電に最大リスクの軽減を指示。規制委として監視を強める」と言明 / ★ フクイチ核火山の暴走が始まろうとしている! 東電にもはや、フクイチの管理能力はないような気がする。国際的な独立査察の実施と管理が必要ではないか!

最近のコメント

  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 《Fukushima Diary》 コラム イオリ・モチヅキさん「プルトニウムよりも厄介なもの。それは人間の愚かさかも知れない。 愚かさから離れて生きたい。来月おれはルーマニアのさらに内地の方に行く。せっかくブカレストにも慣れてきたのに残念だが、おれは静かなぶどう畑の中でひっそりと暮らしたいと思う。精神が充実していれば、駅まで徒歩5分である必要はない。 他の日本人にも色々情報を発信していけたらと思っている。同じように住みたいという人がいれば全力で応援させていただく」
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 《Fukushima Diary》 コラム イオリ・モチヅキさん「プルトニウムよりも厄介なもの。それは人間の愚かさかも知れない。 愚かさから離れて生きたい。来月おれはルーマニアのさらに内地の方に行く。せっかくブカレストにも慣れてきたのに残念だが、おれは静かなぶどう畑の中でひっそりと暮らしたいと思う。精神が充実していれば、駅まで徒歩5分である必要はない。 他の日本人にも色々情報を発信していけたらと思っている。同じように住みたいという人がいれば全力で応援させていただく」
  • abercrombie playlist on 〔フクイチ核惨事〕 波に押し寄せられた「浜辺の放射能」 乾燥・風化し、潮風に吹かれて日本の沿岸部を汚染へ /「英国の専門家(ジョン・ラージ氏)が指摘 / 米NBC放送が警告報道 /★ 死の灰の潮騒 悲しき「浜辺の歌」よ!
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
  • 酒井理恵子 on 〔フクシマ核惨事〕 竹野内真理さん 読売新聞への公開質問 11日付け社説に関して
2018年10月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

大沼安史の本

  • 大沼安史: 世界が見た福島原発災害・3  いのち・女たち・連帯

    大沼安史: 世界が見た福島原発災害・3 いのち・女たち・連帯

  • 大沼安史: 世界が見た福島原発災害 2 死の灰の下で

    大沼安史: 世界が見た福島原発災害 2 死の灰の下で

  • エイモン ジャヴァーズ 大沼訳: 諜報ビジネス最前線

    エイモン ジャヴァーズ 大沼訳: 諜報ビジネス最前線

  • 大沼安史: 世界が見た福島原発災害─海外メディアが報じる真実

    大沼安史: 世界が見た福島原発災害─海外メディアが報じる真実

  • ダニエル グリーンバーグ: 自由な学びとは―サドベリーの教育哲学

    ダニエル グリーンバーグ: 自由な学びとは―サドベリーの教育哲学

  • ジェームズ キャロル: 戦争の家―ペンタゴン〈下巻〉

    ジェームズ キャロル: 戦争の家―ペンタゴン〈下巻〉

  • ジェームズ・キャロル: 戦争の家 下巻―ペンタゴン
  • ジェームズ キャロル: 戦争の家―ペンタゴン〈上巻〉

    ジェームズ キャロル: 戦争の家―ペンタゴン〈上巻〉

  • ダニエル・グリーンバーグ: 自由な学びが見えてきた―サドベリー・レクチャーズ

    ダニエル・グリーンバーグ: 自由な学びが見えてきた―サドベリー・レクチャーズ

  • パトリック・コバーン: イラク占領―戦争と抵抗

    パトリック・コバーン: イラク占領―戦争と抵抗

お薦め本

  • ジョアンナ・メイシー: アクティブ・ホープ

    ジョアンナ・メイシー: アクティブ・ホープ

  • 荻野晃也: 健康を脅かす電磁波

    荻野晃也: 健康を脅かす電磁波

  • 山尾 三省: 祈り

    山尾 三省: 祈り

  • 大鹿 卓: 渡良瀬川―足尾鉱毒事件の記録・田中正造伝

    大鹿 卓: 渡良瀬川―足尾鉱毒事件の記録・田中正造伝

  • 羽倉 玖美子: ホピの太陽の下へ―女三人、アリゾナを行く

    羽倉 玖美子: ホピの太陽の下へ―女三人、アリゾナを行く

  • 加藤やすこ: 電磁波・化学物質過敏症対策 (克服するためのアドバイス)

    加藤やすこ: 電磁波・化学物質過敏症対策 (克服するためのアドバイス)

  • : テクノロジー犯罪被害者による被害報告集―遠隔技術悪用を告発する33名の被害者自身による被害実態報告

    テクノロジー犯罪被害者による被害報告集―遠隔技術悪用を告発する33名の被害者自身による被害実態報告

  • 小笠原信之: 「北方領土問題」読本 (プロブレムQ&A)

    小笠原信之: 「北方領土問題」読本 (プロブレムQ&A)

  • 小笠原 信之: 伝わる!文章力が豊かになる本

    小笠原 信之: 伝わる!文章力が豊かになる本

  • 小笠原 信之: 伝わる!文章力が身につく本

    小笠原 信之: 伝わる!文章力が身につく本
    ★★★★★ 社会人、学生諸君、必携! これで日本語の文章が書ける! こんな本がほしかった!! 

検索


  • Yahoo! JAPAN
    ネット全体を検索
    このブログを検索

バックナンバー

2013年5月
2013年4月
2013年1月
2012年11月
2012年10月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年6月
2011年5月

カテゴリー

いんさいど世界
NEWS