« 〔ニッポン原子力大本営・発表〕(NHK) 「東海第2原発」再稼働 日本原電が茨城県や地元自治体に「目指す」と「正式に伝える方針を固めました」/「今後、どう理解を得ていくかが課題となります」――だと! ★ 死の灰にまみれた安倍政権がますます狂暴化している! | トップページ | 〔再稼働列島化を許すな〕北海道新聞 : 「泊に活断層否定できぬ 原子力規制委 再稼働一層困難に」◆ 敷地内にある11カ所の断層のうち、問題となったのは1、2号機そばを通る「F―1断層」。新基準では12万~13万年前より新しい時代に動いた断層を活断層とみなし、原子炉など重要施設の直下にあれば再稼働できない。★ わたしが現役記者だったころ、「泊」で問題となっていたのは「発足(ハッタラ)断層」と、名前のついた活断層だった。 »

2019-02-22

〔フクイチ核惨事 生活圏・死の灰汚染〕 ◆ NHK : 福島産の食品 社員食堂で使って 復興相が経団連に要請 ★ 復興大臣は首相官邸/公邸はもちろん、経産省、東電に対して「100ベクレル未満・安全・安心」食の全面採用を申し入れるべきではないのか? 農水省「食べて応援」リストに入っていない!

Screenshot21099

Screenshot21100

………………………………………………………………………………………

 〔★は大沼〕  ◎ NHK(21日付け)⇒ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822781000.html

          *

 ◎ 農水省 ⇒ http://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/

Screenshot21101

 

………………………………………………………………………………………

 ・ 東京電力福島第一原子力発電所の事故からまもなく8年になるのを前に、渡辺復興大臣は経団連の中西会長と会談し、福島県産の食品に対する風評被害の払拭(ふっしょく)に向けて、経団連に所属する企業の社員食堂などでの使用を促進するなど、協力を要請しました。

 ・ 渡辺復興大臣は21日午後、東京・大手町の経団連会館を訪れ、経団連の中西会長と会談し、来月で8年になる東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応について意見を交わしました。

 この中で、渡辺大臣は「風評被害に対し、積極的な支援をお願いしたい」と述べ、福島県産の食品に対する風評被害の払拭に向けて、経団連に所属する企業の社員食堂などでの使用を促進するなど、消費拡大への協力を要請しました。

Posted by 大沼安史 at 11:19 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクイチ核惨事 生活圏・死の灰汚染〕 ◆ NHK : 福島産の食品 社員食堂で使って 復興相が経団連に要請 ★ 復興大臣は首相官邸/公邸はもちろん、経産省、東電に対して「100ベクレル未満・安全・安心」食の全面採用を申し入れるべきではないのか? 農水省「食べて応援」リストに入っていない!: