〔「美しい国」に、「核兵器」は――「兵器級プルトニウム」は、いらない〕◇ 《 「朝鮮半島非核化」の動き、さらには米ポンペオ国務長官が、イランだけでなくサウジアラビア、アラブ首長国連邦による「プルトニウム再処理」への(米トランプ政権としての)「反対」を鮮明にしたことは、安倍政権が「六ヶ所」でのプルトニウム再処理プロジェクトを終了する重要性を明確に示すものだ! 》―― ◎ 米国の専門家2人が『核科学者報』で指摘 ★ 「核武装」にこだわり続ける安倍政権への包囲網、狭まる!
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
★ ポンペオ国務長官が5月段階で、「湾岸・イラン非核化」を明言していた、とは知らなかった!
「朝鮮半島非核化」は、「湾岸・イラン非核化」とも連動するものだった。
*
★ 安倍政権がいくらサウジなどに「日の丸原子炉(プルトニウム製造機)」を売り込もうとしても、最初から無理な状況が出来上がっていたのだ。
その流れをいち早く、知っていたから、イスラエルのネヤニヤフは、安倍夫妻を「靴のデザート」で「歓迎」し、愚弄・嘲笑したわけか?
………………………………………………………………………………………
・ The recent Korean summits emphasizing denuclearization and Secretary Pompeo’s recent stand against reprocessing in the United Arab Emirates, Saudi Arabia, and Iran are steps in the right direction. They underline the importance of Japan ending its reprocessing.
………………………………………………………………………………………
〔★は大沼〕 ◎ Make US-Japanese nuclear cooperation stable again: End reprocessing
(6月27日付け)⇒ https://thebulletin.org/2018/06/make-us-japanese-nuclear-cooperation-stable-again-end-reprocessing/#.WzrBiSljSkM.twitter
*
◎ 関連 VOAインタビュー : VOA Persian Interview: Secretary of State Pompeo on Iran
(5月25日付け)⇒ https://www.voanews.com/a/voa-persian-interview-secretary-of-state-pompeo-on-iran-/4410116.html
・ Pompeo : So it is. With respect to the use of nuclear material in Iran, just as we have in Saudi Arabia, just as we did with the United Arab Emirates, we don’t believe it’s appropriate for Iran to have the capacity to create fissile material, to enrich uranium or have a plutonium facility. If they want a peaceful nuclear energy program, fine, but they could import that material.
Posted by 大沼安史 at 09:03 午前 | Permalink