« 〔フクイチ・メガ核惨事〕◇ 「フクイチ放射能フォールアウト」、ほとんどが「ウエット降灰(雨や雪など)」 / 「拡散モデル」によって差があるが、放出放射能の88%から100%が、ウエットで降下! ◎ 気象庁の研究チームが米国気象学会で発表 ★ 「春雨だ、濡れて参ろう」では、いけない! いまも「フクイチ」から、放射能の放出が続いている。雨の外出には注意を! | トップページ | 〔フクイチ・メガ核惨事 7年目の春に〕◎ 国連本部で開かれている核兵器禁止条約の制定交渉で、広島で被爆したサーロー節子さん(85)=カナダ在住=が28日の会合に出席して英語で演説し、交渉不参加を表明した日本政府に対し、「自分の国に裏切られ、見捨てられ続けてきたという被爆者としての思いを深くした( hibakusha’s feelings of being continuously betrayed and abandoned by their own country)」と厳しい言葉で非難した。 »

2017-03-30

〔フクイチ・メガ核惨事 7年目の春に〕◇ 北極圏・ノルウェー最北のスヴァンホウド(Svanhovd)で、今月(3月)6日から13日にかけて、臨界マーカーの「ヨウ素131」を検出! / 0.35マイクロベクレル / ことし1月に欧州各地で検出されたのに続く、ヨウ素検出 / 欧州での医療用ヨウ素工場からの漏洩なし! / 昨年10月に、ヨウ素131の微量漏洩のあったノルウェー南部、ハルデン研究炉とは無関係と、オスロの「ベローナ研究所」が言明!

 ★ そこでやはり、ひとつの可能性として浮かび上がるのが、「フクイチ」からの北極圏経由・再臨界プルームだ!

 今月4日夜に続発した「1号機」の閃光は、時期的にタイミングが合う。

Screenshot5504

 

 

……………………………………

Screenshot5375

Screenshot5501

 

………………………………………………………………………………………

 ★ 今月4日夜、「フクイチ1号機」が夜間に「閃光」を続発しているのを、海外のフクイチ(ライブカメラ)ウッチャーがとらえ、そのスクショをネットで報じている。

 地下にメルトスルーした溶融核燃が再臨界を起こし、それが「閃光」を発生している。

 その際に放出された(あるいはその前後に放出された)放射能プルームがジェット気流に運ばれ、北極圏経由で、北欧まで到達している……。

 そう考えることもできるのではないか?

          *

 ★ 「フクイチ」再臨界は、日本国内では情報封印できても、国際的には、ますます「隠蔽」不能な状況になっている、ということかも知れない。

          *

〔★は大沼〕 ◎ 独立バレント・オブザーバー紙 Another tiny measurement of radioactive iodine at Svanhovd
 (23日付け)⇒ https://thebarentsobserver.com/en/ecology/2017/03/another-tiny-measurement-radioactive-iodine-svanhovd

          *

◎ Bellona報告 / New radioactive Iodine detected in Norway and Finland – more breaking fake news likely to follow
 (27日付け)⇒ http://bellona.org/news/nuclear-issues/2017-03-new-radioactive-iodine-detected-in-norway-and-finland-%C2%AC-more-breaking-fake-news-likely-to-follow

          *

◎ 同 / How a Bellona report got swept up in a squall of fake news about a secret nuclear meltdown
 (26日付け)⇒ http://bellona.org/news/nuclear-issues/2017-03-how-a-bellona-report-got-swept-up-in-a-squall-of-fake-news-about-a-secret-nuclear-meltdown

 In January, a sensor in Svanhovd northern Norway picked up a minor spike of radioactive iodine 131 in the atmosphere, which was subsequently corroborated by the French and the Finns. The spike posed no danger and resembled a similar iodine uptick that had occurred in 2012. That one was traced to a medical isotope manufacturer in Budapest, but the more recent one remains – at least officially – unexplained.

 Enter the Halden Reactor, which on October 25 experienced a small release of iodine 131 during a fuel treatment procedure. Staff were evacuated temporarily and the leak was contained. The only thing rising to a level of serious incompetence was the lag time between the incident and when the Institute for Energy Technology, which runs the reactor, informed the Norwegian Radiation Protection Authority.

          *

◎ 関連 本ブログ既報 2017-03-07 ◇ OECDが運用する、ノルウェーの「ハルデン原発(The Halden Reactor 25MW、沸騰水型重水炉)で昨年10月24日、ヨウ素131漏洩事故 / 1958年運転開始の老朽炉 / 事故後、ノリウェー規制当局、運転免許を剥奪! ◎ 欧州各地で、ことし1月以降、ヨウ素131をはじめ、セシウムなどを検出、「放射能プルーム」への恐怖が広がるなか、今月3日、オスロ(ノルウェー)の「ベローナ研究所」が、「ハルデン炉」事故について報道。あらためて注目、集まる! 
 ⇒ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2017/03/the-halden-reac.html

Posted by 大沼安史 at 10:13 午前 |