〔フクイチ・スーパー核惨事〕◇ 東電が「1号機」で、「瓦礫」を吸引する「ジャイアント・バキューム(巨大吸引装置)」を、クレーン吊り上げ・リモートコントロールで使用 / ◎ 1月20日午後1時27分過ぎ、フクイチ・ライブカメラ(1号機側)「スクリーン・ショット」を海外ネットメディアが国際社会に拡散!★ 「放射性微粒ダクト」の大気拡散、吸引排ガスの浪江町など帰還地への流れ込みはないのか?
★ 猛烈に放射能に汚染されているはずの瓦礫吸引に伴い、「放射性微粒ダクト」の大気拡散・プルーム化の恐れはないのか?
吸引排ガスの、浪江町など帰還地への流れ込みは?
吸引したものの処理・処分はどうなっているのか?
………………………………………………………………………………………
★ この吸引装置(重量22トン)の長さ6m・幅2・5m・高さ5・2m。
長さ約25センチ、重さ20キロまでのガレキを、ノズルで吸引できるそうだ。
*
★ 1号機は「カバー」を外し、いわば「青天井」状態だ。
安倍政権と東電は、1号機で放射能瓦礫吸引するときは、風下の人びとに事前告知すべきではないか?
*
〔★は大沼〕 ◎ Japan Bullet Tepco Using 'giant Vacuum Cleaner' To Remove Debris At Crippled Plant
(2015年11月24日付け)⇒ http://www.japanbullet.com/news/tepco-using-giant-vacuum-cleaner-to-remove-debris-at-crippled-plant
・ The vacuum device is held within a container measuring 6 meters long, 2.5 meters wide and 5.2 meters tall, and when assembled it weighs some 22 metric tons. The device is equipped with a stretchable and shrinkable nozzle and can suck up debris up to about 25 centimeters long and 20 kilograms in weight. The device will be lowered by crane from the top of the building as it is operated remotely. The collected debris will be stored according to radiation levels.
*
◎ Majia's Blog Fukushima Daiichi: (Nitrogen?) Device Screenshots
(2017年1月19日付け)⇒ http://majiasblog.blogspot.jp/2017/01/fukushima-daiichi-nitrogen-device.html
Posted by 大沼安史 at 10:14 午前 | Permalink