〔国有地疑惑〕【小笠原誠治さんの「経済ニュースゼミ」】 ◎ 「疑惑の愛国小学校設立案件がクロであることを証明する写真 」 / 「建築計画のお知らせと書かれた標識」をご覧ください。/ ◆「当該土地は、2012年4月にいったん国土交通省が、関空へ現物出資したため所有権の移転登記がなされているのですが、それが2013年1月に錯誤を原因として抹消されているのです。関空の所有のままでは格安、或いはタダでの譲渡が不可能であったからでしょう。2013年と言えば、安倍第二次政権がスタートした時期とほぼ一致します。
★ 小笠原さんのブログの写真をクリックすると、拡大し、鮮明なものを見ることができます。
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
◆ 標識の設置年月日は、平成26年11月6日、つまり2014年11月6日であり、大阪府への小学校設置の認可を申請した後であるものの認可は降りておらず、また、国有財産の処分方針を決める国有財産近畿地方審議会が開かれる数か月前に当たるのです。
〔★は大沼〕 ◎ (19日付け) ⇒ http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51707294.html
Posted by 大沼安史 at 10:12 午前 | Permalink