〔フクイチ・スーパー核惨事 6年目の秋に〕◇ 「フクイチ」での東電の賠償費用のうち、なんと(2015年までの3年間で)195億6000万円も、北海道民が肩代わり・トバッチリ負担! 北海道電力の電気料金を通じて…… ◆ その一方で、道民のライフライン、「JR北海道」の「赤字悲鳴」を聞き流す、北海道庁(高橋はるみ知事は経産省の元官僚)の「非常識」! / 「鉄道放棄」が「地方消滅」を招く ★ 「フクイチ」が、北海道経済の、道民の生血を吸い続けている!
★ 道民には、東電への支払を拒否して、その分を、JP北海道に回し、ライフラインである鉄道網を守り抜く権利があるのではないか!
………………………………………………………………………………………
*
〔★は大沼〕 ◎ 北海道新聞 : 福島原発事故の賠償費用、道民195億円負担 北電料金通じて
(27日付け)⇒ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0342480.html
*
◎ デイリー新潮 : JR北海道の「悲鳴」を聞き流す北海道庁の「非常識」
(21日付け)⇒ http://news.livedoor.com/article/detail/12312548/
・ 過去最悪の175億円の赤字決算になる見通しのJR北海道は、11月18日、「単独では維持困難な路線」として10路線13区間のリストを公表した。営業距離にして1237.2キロ、同社の全路線の約半分に相当する。
とくに札沼線の北海道医療大学―新十津川間、根室線の富良野―新得間、留萌線の深川―留萌間の3路線3区間は、廃線を前提に沿線自治体と協議する方向で検討中だという。……
Posted by 大沼安史 at 02:01 午後 | Permalink