〔フクイチ・スーパー核惨事 6年目の秋に〕◇ 台湾の市民団体が来日して、フクイチ被曝地産の食品放射能汚染を独自検査へ / 「千葉・福島・群馬・栃木・茨城・山梨の6県、計25箇所」で、22日に測定 / 「核災食品検査」 ―― 測定機を持参! ★ 台湾政府当局の「輸入禁止」措置見直しの動きに抗議し、日本国内での食品汚染状況を現地で検証!
………………………………………………………………………………………………………………………………………………
★ 台湾では、「見直し」のための地方公聴会が大荒れとなっている。( ⇒ こちら )
★ 「核災食品」 というのだそうだ。
わたしたちは、日本政府の「100ベクレル未満汚染食品」をを安全なものとして食べさせられているが、これは結局、「核災食品」なのだ!
〔★は大沼〕 ◎ タイペイ・タイムズ : Group to measure Japan radiation
(13日つけ)⇒ http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2016/11/13/2003659171
・ Green Consumers’ Foundation chairman Jay Fang (方儉) said that while a government team went to Japan in August, it did not have its own radiation detection equipment.
The team relied entirely on data provided by Japan, and the report provided was very “rough,” he said.
Fang said he and three others would head to 25 locations in six prefectures — Chiba, Fukushima, Gunma, Tochigi, Ibaraki and Yamanashi — to check radiation levels in the food and the environment for themselves on Nov. 22.
Posted by 大沼安史 at 10:06 午前 | Permalink