〔チェルノブイリ 30年(フクイチ核惨事、25年後)の真実〕◆ 原子力業界に、わたしたちは、こう呼ばれている。わたしたちは(放射能を吸引する)「スポンジ(“sponges”)」である、と。―― ◇ 米国の「ニューク・ウオッチ」共同代表のジョン・ラフォルグさんが「チェルノブイリ30年」で指摘! ★ わたしたちはたしかに、フクイチ・プルームを、「スポンジ」のように、無警告で吸わされた!
★ ラフォルグさんは、こう書いている。
「地球の北に住むだれもが、招待もしていない、歓迎もしていない、チェルノブイリ、フクシマ、そして原発の平常運転から放出される放射能による危険な被曝にされられている。原子力産業はあらゆる人びとを(チェルノブイリ事故で石棺をつくった)リクイデエーターのように扱っている。しかし、彼らはわたしたちのために、より端的な呼び名をつけている。わたしたちは 『スポンジ(ども)』 と呼ばれているのだ」
・ Everyone in the global north is subject to uninvited, unwelcome, dangerous radiation exposures caused by Chernobyl, Fukushima and routine reactor emissions. The industry treats everybody like liquidators, but has a snappier name for us. We’re called “sponges.”
*
〔★は大沼〕 ◎ 米カウンターパンチ誌 Chernobyl, and Cesium, at 30
(22日付け)⇒ http://www.counterpunch.org/2016/04/22/chernobyl-and-cesium-at-30/
*
◎ ニューク・ウォッチ ⇒ http://nukewatchinfo.org/
Posted by 大沼安史 at 10:18 午前 | Permalink