〔アベ政治を許さない!〕 ◇ 「日本での都合の悪いニュースつぶし」 ―― ワシントン・ポスト紙が社説で安倍政権を批判 / 「安陪が首相になって間もなく、政府やその同調者からのメディアに対する、公式・非公式の圧力は、口に出してはならぬこと(sore point)になってしまった」
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
★ 権力ボスザルに服従の尻を向け、卑屈にわが身の保身をはかる「書かザル・言わザル・伝えザル」どもの、小賢しいサル山と化した日本の報道界!
★ ワシントン・ポストの論説委員会は、≪日本が戦後に達成した最も誇るべきことは、「経済ミラクル(奇跡)」ではなく、独立した報道機関を含む、自由な社会組織を立ち上げたことである≫と指摘し、≪アベが目指すものはいずれも、それらを犠牲にするものではありえないし、そうあってはならない≫と、手厳しく批判している。
*
〔★は大沼〕 ◎ WP Squelching bad news in Japan
(5日付け) ⇒ https://www.washingtonpost.com/opinions/squelching-bad-news-in-japan/2016/03/05/497b7be8-da60-11e5-925f-1d10062cc82d_story.html
・ Surrounded by bad news, many leaders resort to blaming the bearers of it; alas, Mr. Abe may be no exception. In fact, formal and informal pressure on Japan’s media, by the government and its allies, has been a sore point almost since Mr. Abe took office. To many, his disposition to rein in critical coverage was behind the rise of a loyalist to run NHK, Japan’s publicly supported television network, in January 2014.
・ Nevertheless, the proudest of Japan’s post-World War II achievements was not its economic “miracle” but the establishment of free institutions, including independent media. None of Mr. Abe’s goals for Japan, however worthy, can, or should, be pursued at their expense.
Posted by 大沼安史 at 09:56 午後 | Permalink