« 〔フクイチ核惨事 5周年〕◇ 日本の原発産業、「フクシマの教訓」を無視 / 日本の原子力規制委は無能 / 高浜再稼働強行、次の核惨事を告げる「核の氷山(the atomic iceberg)」の一角 ―― フクイチ沖での海底汚染調査を続けている「グリーンピース・ドイツ」の核専門家、ショーン・バーニーさんが英紙(電子版)インデペンデントで、国際社会に告知 | トップページ | ≪ ツイッター・アカウントを凍結された「東海アマさん」が、新サイトで復活!≫ ◇ 「掲示板」あり「ブログ」あり「放射線測定データ」ありの総合サイト! 「アマさん」ガンバレ! 全国の人が応援してると思います! »

2016-03-07

〔フクイチ核惨事 5周年〕◇ 米国のNRC(原子力規制委)の7人のエンジニアが米国内のほぼ全ての原発の改善を求め、NRCに訴え! 電気のショートなどで「冷却システム」無能化の恐れ 修理しなければ廃炉に! ★ 日本の原発は米国式だから、川内・高浜など「再稼働原発」も同じような「設計上の欠陥( design flaw)」を抱えている可能性がある! 日本のメディアは確認を! 国会も動け!

 ★ 米NRCの「7人の侍」が、職業倫理を賭けて、アピール(請願)した!

 偉い!

 日本のNRC(原子力規制委)のエンジニアたちも、見習ってほしいものだ。

          *

Screenshot460

 ロイター電によると、2012年のはじめ(フクイチ核惨事の翌年)、イリノイ州の原発で「電圧のアンバランス化」で原子炉が自動停止し、発電停止が1週間続いた。
 In early 2012 an unbalanced voltage event forced Exelon Corp's Byron 2 reactor in Illinois to shut down automatically.

 電気用語で「欠相(オープン・フェーズ)」と呼ばれる状態を引き起こす設計上の欠陥が指摘されたが、NRCは原発オペレーターに対して警告を発しただけで、強制的な是正措置を命じることはなかった。

 7人のエンジニアたちは、これではいずれ惨事が起きかねないとして、NRCに強制措置をとるよう求めたもの。

          *

 米国のほとんど全ての原発がこうした「爆弾」を抱えているということは、川内も高浜も同じ状況にある、ということである。

 日本のNRC(原子力員会)に、日本の国民を原発事故から守る気が少しでもあれば、ただちに「7人のエンジニア」から事情を聴取するなど、川内、高浜の運転を一時停止して、対策に乗り出すべきだ。

          *

 〔★は大沼〕 ◎ ロイター U.S. NRC engineers urge fix for nuclear power stations
 (1日付け)⇒ http://www.reuters.com/article/usa-nuclear-regulator-idUSL2N1692BF?mkt_tok=3RkMMJWWfF9wsRoguanJe%2B%2FhmjTEU5z17OwpUKSylMI%2F0ER3fOvrPUfGjI4FRMFlMq%2BTFAwTG5toziV8R7DNLM1wy8YQWhPh

          *

 ◎ 米サウスカロライナ州のオコネー原発で変圧器火災事故も、NRC「7人のサムライ」たちの問題提起と関連するものかも知れない。同原発1号機から、同原発のスイッチ機器に電気を送るための変圧器だそうだ。「消火に成功」――大事故に至らなくてよかった。これは、日本への警告でもあるのではないか? Fire contained at Oconee Nuclear Station, officials say
  ◎ 地元TV局 ⇒ http://www.wyff4.com/news/fire-at-oconee-nuclear-station/38371590

  ◎ スプートニク日本語版 ⇒ http://jp.sputniknews.com/incidents/20160307/1738245.html

Screenshot461

Posted by 大沼安史 at 05:45 午後 |