〔(新しき)ふるさとへ、いざ〕◆ 新潟県の泉田知事が呼びかけている! 高校・大学に進学するお子さんのいるシングルのお母さん、シングルのお父さん、新潟においでなさい! 奨学金と引っ越し費用を助成します! 新年度から「U・Iターン促進支援枠」を新設、「ひとり親世帯を対象とした移住支援」! ★ これで被曝地から脱出できる! ♪ ふるさとを、いざ!
◆ 家族の人数などに応じて定める基準以下の世帯収入なら、高校生で月額最大3万5000円程度、大学生で同5万円程度を貸与。
◆ 奨学金を利用して移住する世帯には、引っ越し費用として最大15万円まで支給する。
◆ 親の就職の支援や住居の紹介なども行う。
◆ 県内在住者を含めて返還時に世帯年収が300万円に達するまで返還を無期限で猶予。
◆ 入学時に最大50万円を無利子で貸与する制度も新設する。
*
〔★は大沼〕 ◎ ヤフーニュース(毎日新聞) <新潟県>「ひとり親」移住者に助成 奨学金と引っ越し費用
(29日付け)⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000005-mai-soci
*
★ わたしの父方の祖母は新潟で育ち、福島に出て、家族をもった。
フクイチ核惨事のあと、「ふるさと」は「すでにあるもの」ではなくなり、「つくるもの」になった。
*
★ 泉田県政の英断を喜ぶ。
うれしくなったので……。
昨年9月、山形に引っ越す前、岡山・吉備中央町の移住先でつくったうたを、紹介させてください。
そのとき、つけたタイトルは「ふるさとは未来に」だったが、いまは「ふるさとを、いざ」がいいような気がしている。
◎ 2015-09-05〔夕陽村舎日記〕♪ ふるさとは未来に
⇒ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/09/post-b8ac.html
*
ふるさとを、いざ (ふるさとは未来に)
1
この道は 未来の その日から 来る道
もう二度と 世界を汚しては いけない
空の風神 悲しみ 吹き飛ばし
いざ行かん、明日の光の その中に いざ
ふるさとは愛 ふるさとは心に
母に負われて つかんだ雲へ
向かわなん いざ
ふるさとは夢 ふるさとは未来に
友と語らい 描いた空を つくりなん いざ
2
この道を 歩けば ふるさとが 近づく
もう二度と 世界を壊しては いけない
海の竜神 苦しみ 呑み込んで
いざ行かん 明日の光の その中に いざ
ふるさとは愛 ふるさとは心に
父に引かれて あるいた道へ
すすみなん いざ
ふるさとは夢 ふるさとは未来に
友と並んで 見上げた空を つくりなん いざ
*
3
つくりなん いざ 新しきふるさと
笑いはじける 平和な時を 刻まなん いざ
歌わなん いざ 新しきふるさと
心あわせて しあわせ歌う ふるさとを いざ
*
★ 曲もできていて、歌ってもらいたい(大好きで大尊敬する)歌手もいる。
さあ………… ♪ つくりなん いざ 新しきふるさと
*
新しい人生を、新しい場所で、その手に!
Posted by 大沼安史 at 11:27 午前 | Permalink