« 〔北海道・旭川から衝撃の告発! ―― <その3> 〕◎ タウン情報誌「ライフ旭川」の元代表の水上英次さんが、政府の「監視衛星」を悪用した「電磁波拷問」による苛酷な被害体験を公表 ◆ 「妻は2015年11月20日21日22日、3日間連続で眼球切断された。警察庁に電話して事情を説明……」 | トップページ | 〔フクイチ核惨事の真相 米NRC情報公開文書で判明〕◆ フクイチ・1~4号機の核燃プール ―― ◎ 「OKかもしれないのは、1号機の核燃プールだけだ!」―― ◇ 3号機核燃プール 「ほかの一切合切、消えてなくなった」 / ◇ 2号機核燃プール 「ドライアウト(空焚き・水なし)」 ◆ NRC(米原子力規制委)が東京とワシントンをつないで2011年3月16日(米東部時間)に行なった電話会議録に、重大過ぎる言明! »

2016-01-17

〔アベ政治を許さない! アベ過ぎる安倍政権 〕◆ 最近の「アベ過ぎる」

Screenshot123

Imagess

 〔★は大沼〕 ◎ 「内田樹の研究室」: 1月11日付けの Le Monde(ルモンド) 紙が安倍首相の予算委員会での「パートで月収25万円」発言について、かなりきびしい口調で報道している。(内田さんが日本語訳)
 (12日付け)⇒ http://blog.tatsuru.com/2016/01/12_1039.php

  ◎ Le premier ministre japonais tancé sur les réseaux sociaux(日本の首相 ネットで叱責される)
  ⇒ http://www.lemonde.fr/economie/article/2016/01/11/le-premier-ministre-japonais-tance-sur-les-reseaux-sociaux_4844925_3234.html?xtmc=philippe_mesmer&xtcr=2#meter_toaster

          *

 ◎ 「健康になるためのブログ」 

   ① 【今日の安倍総理】「私は総理大臣でありますから、あなたのように軽々しく答える訳にはいかないんですよ(民主党議員に対して)」発言で国会紛糾。
 (12日付け)⇒ こちら http://健康法.jp/archives/11259

   ② 【許せます?】年金運用のGPIF、2015年から最高投資責任者(CIO)の報酬1894万円⇒3100万円になってたことが判明!
 (12日付け)⇒ こちら http://健康法.jp/archives/11274

          *

 ◎ リテラ 蓮池透氏が安倍首相の“逆ギレ”国会答弁に堂々反論!「安倍さんは議員バッジより先にブルーリボンを外すべきだ」
 (13日付け)⇒ http://lite-ra.com/2016/01/post-1888.html

 ・ ようするに、弟たちの日本に留まるという強い意志が覆らないのを見て、しぶしぶ方針を変えただけなんですよ。にもかかわらず、安倍さんは相変わらず「決断したのは自分だ」というようなことを言う。大人の答弁だとは思えないですね。

          *

 ◎ 中日新聞 窃盗疑惑は「事実」 高木氏週刊誌報道
 (13日付け)⇒ http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2016011302000205.html

  ・ 高木毅復興相(衆院福井2区)が約三十年前に女性の下着を盗んだと週刊誌で報じられた問題で、当時の福井県警の捜査関係者が本紙の取材に応じ、「事実は事実」と証言した。

  ・ この元捜査関係者によると、問題が起きたのは三十数年前。高木氏は敦賀市内の女性宅のベランダで、下着を持っているところを通報で駆けつけた敦賀署員に取り押さえられた。女性が被害届を出さなかったため、逮捕はされず、事件にもならなかったが、当時敦賀市長だった父孝一氏(故人)が現場周辺で「迷惑をかけた」と謝罪したという。

          *

 ◎ 朝日新聞 玄海原発の免震棟「白紙」 九電社長も明言
 (12日付け)⇒ http://www.asahi.com/articles/ASJ1D5PYLJ1DTIPE020.html?iref=comtop_list_biz_n04

  ・ 九州電力の瓜生道明社長は12日、玄海原発(佐賀県玄海町)の重大事故時の拠点となる免震重要棟の建設について、「これからの検討課題で現時点では白紙としか答えられない」と述べた。

 九電はすでに川内原発(鹿児島県薩摩川内市)では建設を撤回し、代替施設をつくると表明。 

 ――したそうだ。

 ★ アベ過ぎる再稼働!

Posted by 大沼安史 at 05:09 午後 |