« 〔フクイチ核惨事 「Fukushima Dairy(FD)」が報道との情報!〕◆ 「11月27日午前8時30分、福島市内の小学校の水道水から「黒い物質」を検出」 ★ フクイチ英文情報ネット紙が以上のようなFDの記事を世界拡散報道 ⇔ なぜか、FDのサイト、(少なくとも、わたしのパソコンからは)アクセス不能に! / どなたか、確認を! | トップページ | 〔アベノ・アンダーコントロール&再稼働許すまじ〕◆ 伊方原発と闘い続けた伝説の記者、「南海日日新聞」の近藤誠さんも死(10月15日死去、68歳)を、竹野内真理さんが悼む ★ 死の4日前、伊方原発前の集会で、車イスの上から、アピール! 「いざ。事故が起きたときに、安倍やあなたがた(四国電力の)社会がいったい、どうやって責任をとることができるか? 膨大な人びとが逃げまどう結果に対して、あなたがたは責任の重さを自分でとるというのか?」 »

2015-12-02

〔フクイチ核惨事 被曝地のいま〕◆ 福島民友が報道 「福島県の水道水から謎の黒い粒! 清水小で給食を中止に! ペットボトルに入った飲料水を配布へ」 市教委 受水槽の「鉄粉」水道水に交じった可能性 ★ 「フクシマ・ダイアリー」の英仏語バイリンガル報道で国際社会に拡散した「小学校の水道から黒い物質」! 地元紙がきちんと報じていた!

 ★ 福島市などの下水を処理する県北浄化センターで、ことし5月23日の下水汚泥から、ヨウ素131が794.4ベクレル/キロ検出されるなど、異様な事態が続いている。
 

 それは郡山市などの県中でも、同じだ。

  ◎ 〔みんな楽しくHappy♡がいい♪〕 2015年 福島県下水汚泥からヨウ素!
     ⇒ http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4278.html

  ◎ 本ブログ既報 ⇒ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/11/bqkgbqkgbqkgbqk.html

          *

 ★ この「黒い粒」が鉄粉なのか、それとも例の「黒い物質」か、徹底して検査するべきだ。

 念には念をいれて、学校の水道には放射能除去システムを導入すべきではないか

          *

 〔★は大沼〕 ◎ 福島民友 水道水の蛇口から黒い粒、福島・清水小で給食中止
 (28日付け)⇒ http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151128-031406.php

 ……市教委によると、異物が確認されたのは27日午前8時30分ごろで、1ミリほどの微量の黒い粒が交じっていた。同校は、児童に水道水を飲まないように呼び掛け、ペットボトルに入った飲料水を配布した。

 また、給食が提供できないため、午後の授業を打ち切り、児童を下校させた。

 市教委は、同校の受水槽の鉄粉が水に交じった可能性があるとして、同日、業者を派遣して受水槽を清掃した。……

          *

 ◎ ソース記事(ブログ)「真実を探すブログ」【不気味】福島県の水道水から謎の黒い粒!清水小で給食を中止に!ペットボトルに入った飲料水を配布へ
 ⇒ http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8960.html

Posted by 大沼安史 at 08:39 午前 |