« 〔アベノ日印原子力協定に、世界中から批判の声〕★ ◎ ニューヨークのマンハッタンに響く、日本山妙法寺、非核の太鼓 ◎ オーストラリアでも「No Nukes, Go Green!」――「豪ウラン、フクイチ原子炉で燃やされた!」インドの地で悲劇を繰り返すな! ◎ イスタンブールでもロンドンでも! ★ 国際社会は、安倍政権がなぜフクシマを「アンダー・コントロール」と言わねばならないか、東京五輪の陰にかくれたほんとうの理由を理解したようだ! | トップページ | 〔フクイチ核惨事 ≪アベノアンダコントロール≫を、遂に海外紙が社説で批判〕◆ 「2020年東京オリンピックはキャンセルするしかない! フクシマ(フクイチ)はあのゴジラのようにアウト・オブ・コントロール!」―― スリランカの有力英字紙、「ジ・アイランド」が、国際社会に問題提起! ★ インドに原発を輸出しようとする安倍首相に対して、南の島国の新聞がレッドカードをつきつけた! »

2015-12-13

〔パリCOP21〕◆ 朝日新聞(本日の朝刊13版・統合版・3面)に、アベノ大本営・御用見出しがついていた。 ≪COP21議長案 削減「国情にあわせ」≫ ――だと! ★ わたしは池澤夏樹さんのコラムが楽しみで、ここ山形市でも購読しているが、そろそろ止め時かも知れない。東京新聞電子版に切り替えようかしら? 

 ★ 「国情にあわせ」――そこが協定のキモではないだろう?

 なんのための「1.5℃」なのか?

          *

 朝日新聞は「原発」を推進し、「60年安保」のときには「よってきたるゆえんは別として」デモという暴力はやめようと、各社共同社説を書いて、岸信介氏をヨイショした「汚れた紙」だ。

 この事実については、畏友、小笠原信之が、『ペンの自由を貫いて─伝説の記者・須田禎一』(緑風出版)で詳しく書いている。
 ⇒ http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-0913-4n.html

 ★ 今朝の朝日新聞(13版)の1面もひどかった。

  「軽減税率1兆円合意」「外食を除く食品全般」

 前日、 「外食」もふくめ 8%据え置きと報じたのに、一転して、何事もなかったかのように、この見出し!

 そして「自公、財源先送り」の見出し。

 財源? 10%徴収を始めたとあとの「8%に戻し」なら、この見出しもありうるが、まだ取り始めてもいないのに…………この見出しはなんだ!

 安倍政権が食料品10%アップを見越して、めちゃくちゃ大盤振る舞いをしているので、そのバラマキの穴埋めをする手当てがつかないなら、ちゃんとそう書くべきだ。

          *

 ★ 東京新聞をとろう! 城南信金にしよう!

Posted by 大沼安史 at 06:14 午後 |