« 〔CNNが確定報道――「イスラム国」(IS)が「日本人を殺した(killing of Japanese man)」と発表〕◆ 後藤健二さん殺害につながった、あの軽はずみな、その場で予定原稿を変更(?)した、安倍首相のカイロ演説(1月17日)が、新たな日本人殺害の悲劇を招いた!?  | トップページ | 〔フクイチ核惨事 小児甲状腺癌〕◆ 「スクリーニング効果」や「過剰診断」ではなく、「被ばくによる過剰発生」―― 岡山大学の津田敏秀教授らのチームが国際環境疫学会のる医学雑誌「エピデミオロジー(疫学)」オンライン版が研究結果を公表! ★ 日本政府・東電の「被曝(加害)責任」が疫学的に確認された! 甲状腺癌、そしてその転移に苦しむ被曝地の子どもたちに、あなたがたは謝罪し、責任をとる必要がある! »

2015-10-06

〔夕陽村舎日記〕◆ 「さかさの体系をさかさにせよ」と、さかさじいさんは言った

Imagesj

Photo

 「TPP合意」――だそうだ。

 安倍首相は記者団に「日本のみならず、アジア・太平洋の未来にとって大きな成果であった」と語ったそうだ。

          *

 安倍首相は、ほんとうにブレない。一貫している。

 「ウソ」を平気でつき続ける点において。

          *

 「アンダーコントール」「日本の平和を守るためだ」――さかさまに、ひっくり返すと、安倍政権のウソが、真実が出て来る。

 ブレずに、ボケずに、しっかり、出て来る。

          *

Yjimage 尊敬する加藤周一さんが亡くなる半年ほど前に書いた(第一次安倍内閣の末期に書いた)、最後の「夕陽妄語」(2008・7・28)の題は、「さかさじいさん」である。

 さかさ、さかさま、真逆。

 真逆なじいさん。

          *

 遺言のようなそのコラムで、加藤周一さんは、分身ともいうべき「さかさじいさん」と、こんな会話を交わす。

          *

 ……では〈その国〉の話をしようと彼(さかさじいさん)は言い、「その国の何が栄えるのか」と、私(加藤周一さん)はきいた。

 「どろぼうだよ」と彼は応じた。

 「その国では、刑事がどろぼうを捕まえるのではなく、どろぼうがが刑事を告発する」

          *

 「その国」とはもちろん、この国のことだ。

 安倍首相が「美しい国」と言ったこの国のことだ。

 美しい国の真逆は、キタナイ国。

          *

 「さかさじいさん」はさらに、こう語る。

 「……どうすれば体系が正当な方角をめざすようになるか。それは、さかさの体系をもう一度ひねってさかさにするほかないでしょう」

          *

 「夕陽妄語」に「さかさじいさん」が登場したのは、これが最初で最後のことだ。

 しかし、加藤さんが人生最後の想像力のなかで登場させた「さかさじいさん」は――「幽霊」になって、この世界に在り続けている、とわたしは思っている。

 「さかさじいさん」とは、実は加藤周一さん自身の「幽霊」である、と。

 (なぜ、そう言えるか? それは加藤さんが亡くなるまでの3年間を映像で記録した、ドキュメンタリー映画「しかしそれだけではない――加藤周一 幽霊と語る」を観れば分かる)

          *

 ならば、「さかさじいさん」こと加藤周一さんの霊は、安倍内閣の一連の暴挙について、いま、どんな感想をお持ちのことだろう?

 ――と思って……わたしは今朝はやく、近くの公園の樹の下で、ブランコに乗りながら、加藤さんの幽霊を隣のブランコに招き、こんな言葉を交わした。

          *

 「加藤さんは、さかさの体系をもう一度ひねってさかさにするほかないでしょう、とお書きになましたよね。それって、この国をひっくり返せ、ということなんですか? わたしも、ひとりの愛国者なものですから、この国をガタガタになるのは、いやなんですけど」

          *

 そんなわたしの問いかけに、「さかさじいさん」は、生前、わたしに一度だけ電話で聞かせてくれた、あの慈悲深い、からかいを秘めた「ホッホッホッ」の笑い声で、こんな答えを返してくれた。

          *

 さかさじゃよ。さかさ。

 上から読んでも、下から読んでも。

 この国はひっくり返しても壊れない。

 日の丸の赤の裏には補色として緑がある、緑の日の丸がいつもそこにある、それをわたしたちはいつも潜在的に見ていると、入院中のわたしに言って寄越したのは、君だったじゃないか? 

 変革を恐れる必要はない。さかさをさかさにするだけで、さかさはちゃんとさかさに戻る……。

          *

 「じゃ、それは、安倍政権を、安倍政権のやっていることを全部ひっくり返せば、それでいいんという、そういうことなんですね。安部政権を権力の座から追いだせ、と……」

 そう聞き返そうと思ったとき、公園のそばのごみ置き場にゴミだしに来た父子の声が聞こえた。

 出勤がてら車でゴミだしするお父さんを追って、男の子が、駆けてそこまで、見送りに来たのだ。

          *

 気が付くと、隣のブランコに「さかさじいさん」の気配はなく、朝の光が差し込んでいるだけ。

          *

 「……要はみんなで、そう、きれいに、ゴミだしすればいいだけのことか?……」

 わたしたちの日常生活のなかから、「彼ら」をゴミだしする! なんだ、そうすればいいのか…………

 そう思って再び会話を始めようとしたところ――どこか遠くにいらしてしまったのか、「ホッホッホッ」の声を、もはや聞くことはなかった。 

Posted by 大沼安史 at 08:18 午前 |