〔仙台いじめ自殺〕◆ 昨年秋に、いじめを苦に自殺した仙台市立中の1年生(男子生徒)――学校側、生徒たちに「転校した」と虚偽の説明 / 「いじめ」に加わった生徒11人には「自殺した」と――★ これではまるで、「いじめ殺した」加害集団に対して、「転校」ということで「処理」したからな、と通告したようなものではないか。死んだ生徒が、浮かばれない!
★ 林竹二先生がご存命なら、どれだけお怒りになることか!
★ 奥山恵美子・現市長も、藤井黎・元市長同様、仙台市の教育長を務めた人だ。
責任を感じてもらいたい。
*
〔★は大沼〕◎ 河北新報 <仙台いじめ自殺>「本当のこと知りたい」
(23日)⇒ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150823_13025.html
・ 真相は親友にも知らされなかった。仙台市立中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年秋、いじめを苦に自殺した問題は22日、生徒が通っていた学校の同級生や保護者らに衝撃となって伝わった。「本当のことが知りたい」。男子生徒について学校から「転校した」などと虚偽の説明を受けてきた友人たちは無念さを隠し切れず、保護者からも真の説明を求める声が上がった。
◎ 河北新報 : <仙台いじめ自殺>学校、生徒に虚偽説明か
(23日)⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000001-khks-soci
・ 仙台市立中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年秋、いじめを苦に自殺した問題で、男子生徒が通っていた中学校が当時、クラスメートらに「彼は転校した」と虚偽の説明をしていた疑いがあることが22日、学校関係者への取材で分かった。
・ 関係者によると、男子生徒の担任だった40代の女性教諭が昨年秋以降、クラスメートに「彼は家の都合で県外に引っ越した」などと説明。学校側による在校生や保護者への説明も一切なかった。いじめに加わった生徒11人に対しては「実態調査」を理由に自殺の事実を伝えていたという。
市教委は21日の記者会見で、男子生徒が死亡した後の学校の対応について「遺族のお気持ちに寄り添いたい。それを明かせば男子生徒が特定される」などとして回答を拒んでいた。
Posted by 大沼安史 at 08:08 午後 | Permalink