〔フクイチ核惨事 放射能汚染〕◆ 宮城県北部から銚子沖にかけて、太平洋沿岸部の海底土、検査全地点でセシウム汚染 最大でセシウム(合計)164 Bq/Kg / <Fukushima Diary>が英仏語で世界拡散報道! FDのモチヅキさん、ストロンチウム90は測定もされていない、東京湾ではセシウムの測定さえも――とコメント!
★ 海底土が汚染されているということは、海岸も、砂浜も汚染されている、ということではないか?
海水浴が心配だ。
原子力規制委は、東京オリンピックの安全性を世界に確証する意味でも、東京湾&ストロンチウム(そしてプルトニウム)調査を実施し、結果を公表すべきである!
*
〔★は大沼〕◎ <Fukushima Diary> Cs-134/137 detected from all of the marine soil samples along Eastern Japan coastal area
⇒ http://fukushima-diary.com/2015/07/cs-134137-detected-from-all-of-the-marine-soil-samples-along-eastern-japan-coastal-area/
・ Cs-134 was not detected from only one sample. Cs-134 was measured from all the rest of the samples.
The highest reading was 164 Bq/Kg in total of Cs-134/137. The sampling location was approx. in 40km South East of Fukushima nuclear plant.
・ Other nuclides such as Sr-90 and U-235 were not even tested. They did not collect samples from Tokyo Bay either.
*
◎ 原子力規制委員会 宮城県・福島県・茨城県・千葉県沖における海域モニタリング結果(海底土)
7月13日付け ⇒ http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/11000/10000/24/458_20150713.pdf
Posted by 大沼安史 at 01:13 午後 | Permalink