« 〔夕陽村舎日記〕 天晴れぬれば | トップページ | 〔川内再稼働、許すまじ!〕◆ 地震学者の島村英紀さん : <日本人全滅の可能性ある「カルデラ噴火」> / 「カルデラ噴火」というものがある。「破局噴火」とも言われる巨大噴火で、過去10万年間に12回、日本で起きた。たとえば九州南方に起きた7300年前の鬼界(きかい)カルデラ噴火では九州を中心に西日本で先史時代から縄文初期の文明が途絶えてしまった。 »

2015-05-10

〔田中龍作ジャーナル〕◆ 「自公の安定、日本の破滅」 反公明・創価デモ / 「平和の党」を名乗りながら安倍政権の軍国主義路線に手を貸す公明党―マスコミが叩かないこともあり表向き問題とならないが、「戦争」と「貧困」を憎む市民たちが声をあげ始めた。

 〔★は大沼〕(10日付け)⇒ http://tanakaryusaku.jp/2015/05/00011140

 ★ 「公害」問題に一生を捧げた宇井純さんが、生前、こんな意味のことを書いていた。

 「公害」問題が持ち上がったとき、最初に活動を開始するのは、公明党・創価学会で、共産党によりも早いことがあると。

 フクイチ核惨事、原発災害は、公害のなかの公害である。

 しかし、公明党はいま、原発再稼働を進める安倍政権を支える役回りをしている。

 いつ、どこでボタンをかけ違えたのだろう?

 はたから見ていると、公明党・創価学会は、安倍政権にいいように使われている。

 「平和の党」の旗印は、どこへ行ったのか?

          *

 「維新」が進める「大阪都構想」に関し、朝日新聞・大阪本社版:4月29日付け・10版(統合版朝刊)、第二社会面に「5・17 大阪の選択 現場から 公明 温度差抱えた反対」という記事が載った。

 そこに、こんなくだりがあった。

 ・ 学会側には橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)との関係を修復したい思惑がある。学会関西組織の関係者は「 『軍勢を動かさない』 という創価学会の方針は、橋下さんに塩を送ることになるだろう」と話す。

 「軍勢を動かさないという創価学会の方針」……?

 「軍勢」という、この表現!

 創価学会は宗教団体ではなく、軍隊に変質してしまったのか?

 
          *

 ◎ 参考 : 本ブログ: 2013-11-27 / 〔コラム 机の上の空〕 地を離れて人なし。人を離れて事なし
 ⇒ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2013/11/post-da02.html
 
 ・ 「秘密保護法案」が〔2013年11月〕26日夜、衆院本会議を「自公の採決強行」(朝日新聞・27日朝刊1面見出し)で通過し、参院に送られた。

 「自公」の「公」といえば、もちろん公明党。

 公明党といえば、創価学会……。

 わたしは朝刊の記事を、風邪でふせった寝床で読んでいるうち、なぜか急に、牧口常三郎氏のことを思い出した。

 そして書棚にある、氏の「全集」(4巻)を取り出し、付せんをつけていたところを拾い読みした。

 牧口常三郎氏とは、言うまでもなく、創価(教育)学会の創始者である。…………

Posted by 大沼安史 at 07:40 午後 |