« 〔夕陽村舎日記〕◆ 権力者に、この国を、これ以上、譲ってはならない! | トップページ | 〔アベノワガヨ〕◆ 沖縄タイムス社説 / 「沖縄要塞化」が鮮明に! / 翁長氏は中谷氏へ「品格ある日米同盟であってほしい」とも求めたが、日米同盟は沖縄の犠牲を当然の前提にするような「品格なき同盟」に成り下がっている。 / 米軍基地の建設は地元の合意が大前提である。それが民主国家の最低限のルールだ。  »

2015-05-16

〔フクイチ核惨事〕◆ <楢葉町の避難指示解除問題> 水源のダム湖底に放射性物質が堆積する水道水の問題では「安全」と強調する国に対し〔住民たちから〕「安心できない」との声が噴出。高木陽介経済産業副大臣が〔4月3日に〕浄水場で水を飲み、安全性をPRしたことも「コップ一杯飲んだだけ。私たちは毎日飲むことになる」と突き放した。/ その高木副大臣は連休の5日にポーランドで「原発売り込み」セールス!「日立、東芝、三菱が非常に関心を持っています」。

 ★ 高木副大臣(公明党)はダム湖底のフクイチ放射能を除染するなど、現地の人びとの不安を解消してから、海外原発セールスに出かけるべきではなかったか?

 売り込み先のポーランドでは、シャンペンででも乾杯したことだろう。

          *

          *

  〔★は大沼〕◎ 河北新報 :楢葉町民、あふれる不信 帰れぬ苦悩
 (14日付け) ⇒ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150514_63004.html

 ・ 共同通信(福島民友): 高木陽介経済産業副大臣は3日、避難指示解除に向けた長期宿泊が6日に始まる楢葉町を訪れ、飲料水などの水源となっている木戸ダムや双葉地方水道企業団小山浄水場などを視察した。
 (4月4日付け)⇒ http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2015/04/post_20150404104636.html

          *

 ◎ 在ポーランド日本大使館 / 高木経済産業副大臣のポーランド訪問(平成27年5月5日
 ⇒ http://www.pl.emb-japan.go.jp/keizai/j_20150505.html

 ◎ ラジオ・ポーランド : Japanese 'very interested' in realizing Polish nuclear plant
 ⇒ http://www.thenews.pl/1/12/Artykul/205840,Japanese-very-interested-in-realizing-Polish-nuclear-plant#sthash.eHRgqF0V.dpuf

 ・ Japanese Deputy Minister of Economy, Trade and Industry Yosuke Takagi has confirmed that both the government and Japanese companies would back the endeavour. “As regards the realisation of the project to build a nuclear power plant in Poland, Japanese companies such as Hitachi, Toshiba, and Mitsubishi are very interested in this matter,” he noted.

Posted by 大沼安史 at 05:11 午後 |