« 〔I am Kenji〕◆ 「シャルリー・エブド」最新号の表紙の風刺画の言葉、Tout est pardonné は、日本の一部の新聞報道がいう「すべては許される」意味ではない。それは「過去に為された過ちを赦すことを意味する」。/ ★ パリ在住の翻訳家、関口涼子さんは大事なことをわたしたちに教えてくれている! | トップページ | 〔後藤さんら帰らず〕◆ VICE News(和訳全文) 外務省当局者の内部告発 / Inside Japan's New War With the Islamic State 日本のイスラム国との新しい戦争の内幕 : 和訳( by てん) »

2015-02-08

〔後藤さんら帰らず〕◆ 安倍首相の「イスラム国〝即興宣戦布告〟カイロ演説」/ 外務省、即(トタ)発表(配布)を予定していた(外国プレス=国際社会向け)「英文(訳)スピーチ・テキスト」を急きょ破棄して、訳文を作り直す?! /★「闘う」を「戦争」を示唆する<fighting with>ではなく、トーンをやわらげた<contending with>に…… ◆ 外務省の匿名ソースは言った、「われわれはダメージ・コントロールをした。彼(安倍首相)は、(予定されていた演説テキストに)書かれていたことを読まなかった」

 ★は大沼 ◎ ヴァイス ⇒ https://news.vice.com/article/inside-japans-new-war-with-the-islamic-state

          *

 ★ 日本外務省の匿名ソースが「ヴァイス」に明らかにしたところによると、今月2日、外務省の当局者が自民党本部に呼びつけられ、安倍首相の「カイロ演説」を外国メディアに、正しく伝えなかったと責められたそうだ。

 これについて外務省匿名ソースは、「われわれは英訳がまずいと非難されたが、ダメージ・コントロール(ダメージを最小限に抑え込む取り組み)を(必死になって)行ったのだ……」と語ったそうだ。

 安倍首相が「即興」(?)で付け加えた、勇ましい宣言部分を、どうやってごまかすか、日本の国益を考えながら、懸命に知恵をしぼる外務省担当者の心中は察するにあまりある。

 演説の英訳を作り直す作業はカイロ大使館―外務省本省の間の協議で神業的すばやさで行われたはず。

 作業にあたった外務省のみなさんの脳裏に、後藤健二さんらの拘束問題を含め、何が浮かんだか――これは察するに難しさはない。

 ◎ 関連 〕◆ 日本外務省のインサイダーが匿名で証言! 安倍首相、カイロ演説で、予定原稿に2行分の――(★致命的な)「イスラム国の脅威を減らすため」うんぬんの、〝宣戦布告〟ととらられないかねないを文章を急きょ組み込み、スピーチ / 匿名外務官僚は言った、2行を入れたことで「演説はIED(即席爆弾)に変わった。そうなるのは外務省入省1年生にもわかることだ」/ 世界メディア「ヴァイス」が暴露報道! 
   ⇒ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2015/02/post-2108.html

          *

 A spokesperson at Abe's office told VICE News, "We won't comment on the process in which the final speech was completed and delivered, or what was the in the original manuscript."

 After the speech, copies of the prepared statement were reportedly trashed, and work began on a transcript reflecting the additional lines. MOFA insiders said that there was internal debate about which Japanese character to use for a key word: tatakau, which can be written with two different characters that sound the same but have slightly different meanings. The first character connotes an abstract struggle — a battle with cancer, for instance — while the second is used to discuss warfare. MOFA decided to use the more abstract character in the Japanese transcript.

 Similarly, in the English translation they used "contending with ISIL" rather than "warring with ISIL" or "fighting with ISIL." Special attention was reportedly paid by MOFA to soften the words in English as much as possible. On February 2, MOFA representatives were called to LDP headquarters and told that they had failed to ensure Abe's speeches were properly communicated to the foreign press.

'We get blamed for the crappy English translation, but we were doing damage control. He didn't read his lines.'

Posted by 大沼安史 at 11:40 午前 |