« 〔フクイチ・トリチウム被曝〕 ★ 「太平洋スルー大放出」の「トリチウム」 その「生物影響」は?――<動物実験で造血組織を中心に障害を生ずることが明らかにされ、ヒトが長期間摂取した重大事故も発生している> / 「高度情報科学技術研究機構(RIST)」が解説! | トップページ | 〔さああじさいの国へ〕 ◆ ジュリー(沢田研二さん)が、「危なっかしい時代になってきたから歌わないといけないと思った。アッカン、アベー!!」 »

2014-08-09

〔フクイチ・トリチウム被曝〕 ◆ ロザリー・バーテル博士も警告 / 容易に「トリチウム水(三重水素水)」と化し、大拡散 / 大気直接放出のトリチウムもプルーム風下のあらゆる有機体細胞と結合 / 動植物も土も野菜も果物も すべてが有機結合型トリチウム(OBT=organically bound tritium)に! / 人体の8割を占める水素原子をトリチウムはとってかわれる! / わたしたちのDNAの炭素原子と結合して、「有機結合2型トリチウム(OBT2)」にも変身! 体外排出半減期280~550日! 

 ★ 地球環境を一気に汚染し、人体にも巣くい続ける、悪魔の三重水素!

 

 ★ ああ、大気直接放出のフクイチ・トリチウムは、風下の有機物の全細胞に入り込み、太平洋に汚染水として放出された(る)トリチウムは蒸発して、「トリチウム雨」となって、わたしたちのいのちの大地を、汚染し続ける!

  ★は大沼 ◎ ⇒ https://www.facebook.com/notes/marushka-france/tritium-dr-rosalie-bertell/10152517537001649

 Rosalie Bertell博士(1929~2012)は、カトリックの尼僧でもある。フクイチ核惨事の翌年(4月4日)に82歳でお亡くなりになった。「食べ物を食べるとき、放射能が(あまり)入っていないよう神様にお祈りするしかない」と、言い遺していた。

 そのロザリー・バーテル女史が、カナダでのトリチウム汚染水、下水道放出計画を批判して、2006年に「トリチウムの健康に対する影響」を警告する論文を発表していた。

 * Tritium may be considered a very effective distributor of radioactivity in the environment since it is exceedingly mobile as tritiated water, and can travel everywhere that water can travel. The human body, all tissues and cells, are composed of about 70% water. About 80% of the atoms in the human body are hydrogen atoms, which can be replaced by tritium.

 * All organic molecules downwind of a tritium (HTO) plume which come in contact with the HTO become tritiated very quickly. This includes all plant and animal species, all water bearing materials and soil, including vegetables and fruit in market places or backyard gardens. The fixed binding of tritium to a carbon atom of theDNA, called here OBT 2, has a longer biological half life between 280 and 550 days、

Posted by 大沼安史 at 10:56 午前 |