« 〔だから あじさいの国へ〕 中国北部と南京での「従軍慰安婦」証拠資料出る ★ 「歴史」は「フクイチ放射能」同様、「アンダーコントロール」できない! | トップページ | <電磁波メモ> イラク派遣自衛隊員、自殺者続出問題――謎を解く鍵は、もしかしたら、「電磁波被曝」にあるのかも知れない。イラク米軍兵士と同様、住民鎮圧・テロ防止対策で設置した「電磁波照射デバイス」による被曝で抑鬱状態に? »

2014-03-25

〔ハーグ核安保サミット〕 日本政府、「兵器級プルトニウム」と「高濃縮ウラン(HEU)」を米国に返還 日米共同声明で発表(24日) / ★ プルトニウムだけでなく…… 「HEU」も?!―― この「高濃縮ウラン」は、米国から貸与されたものではなく、日本が(核兵器用に?)、密かに濃縮していたものではないのか…………??? 返還ではなく、放棄?! 

 ★は大沼 ◎ ワシントン・ポスト ⇒ http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/japan-us-nuclear-deal-announced-at-hague-summit/2014/03/24/ff20260e-b340-11e3-bab2-b9602293021d_story.html

 ◎ ロイター (日本語) ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2N00I20140324

 ★ 返還の対象となるのは、「日本原子力研究開発機構」が「高速炉臨界実験装置(FCA)」用に保有していた全ての「高濃縮ウラン(HEU)」と分離プルトニウム――だそうだ。

 プルトニウムはともかく、「返還」される「高濃縮ウラン(HEU)」は、米国から「貸与」されていたものだろうか?

 素朴な疑問だが、日本が密かに(独自に)濃縮していた兵器級のHEUを米国が問題視し、貸与プルトニウムとともに、放棄させたのではないか?

 この返還で、すべてが片付くわけではない。

 ワシントン・ポストによると、兵器級とは別に、日本は「9.3トンの低級プルトニウム」を保持している。

 「低級」とはいえ、これは日本の技術力をもってすれば簡単に核兵器化できるもので、これまた核テロのターゲットになりやすい。

 In addition to the weapons-grade material Japan is giving back, it maintains a stockpile of 9.3 tons of lesser-grade plutonium that could be easily weaponized by a country of Japan’s sophistication. That material also could present an attractive target for terrorists.

 それから「六ヶ所」での再処理稼働問題…………。

 日本の「脱核化」は緒についたばかりだ。

 Miles Pomper, a nuclear expert at the Monterey Institute of International Studies, called the return of the materials “a step in the right direction.”

 
 ◎ 日米共同声明 ⇒ https://www.nss2014.com/sites/default/files/documents/joint_statement_by_the_leaders_of_japan_and_the_united_states_on_contrib.pdf

 Today in The Hague, the Netherlands, on the occasion of the third Nuclear Security Summit, Prime Minister Abe and President Obama pledged to remove and dispose all highly-enriched uranium (HEU) and separated plutonium from the Fast Critical Assembly (FCA) at the Japan Atomic Energy Agency (JAEA) in Japan.

Posted by 大沼安史 at 08:07 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔ハーグ核安保サミット〕 日本政府、「兵器級プルトニウム」と「高濃縮ウラン(HEU)」を米国に返還 日米共同声明で発表(24日) / ★ プルトニウムだけでなく…… 「HEU」も?!―― この「高濃縮ウラン」は、米国から貸与されたものではなく、日本が(核兵器用に?)、密かに濃縮していたものではないのか…………??? 返還ではなく、放棄?! :