〔フクシマ・ダイアリー〕 フクイチ至近海域2ヵ所でプルトニウム(Plutonium-239/240)を検出/ 請戸川河口3キロ沖合 (5.8±1.8)×10-6Bq/L/フクニ同 (9.0±2.3)×10-6Bq/L
東電評価「12 月5 日,7 日に請戸川沖合3km 上層, 福島第二 敷地沖合3km 上層において検出されたPu-239+Pu-240 の濃度は,福島第一及び福島第二付近の近海における過去の測定値の範囲内であることから,今回の事故に由来するものとは判断できない」
◇ 昔からプルトニムを垂れ流してたわけ?
◎ソース 東電「海水核種分析結果<沿岸 福島第一原子力発電所」 5頁目参照 → http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/seawater_130118-j.pdf
Posted by 大沼安史 at 10:09 午後 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・ダイアリー〕 フクイチ至近海域2ヵ所でプルトニウム(Plutonium-239/240)を検出/ 請戸川河口3キロ沖合 (5.8±1.8)×10-6Bq/L/フクニ同 (9.0±2.3)×10-6Bq/L: