« 〔ENEニュース〕 全米ラジオが批判報道、「フクイチ作業員の健康チェック怠る」/クレーンのオペレーターは言った、「テレビじゃフクイチは大丈夫っていっているけど、違いますね(Japanese television says things are fine at Fukushima; They’re not.)」 | トップページ | 〔ブログ・NEWS〕 (さいはてメモ帳) / 新潟市でガレキ試験焼却できず。市民がバリケードで抵抗/ ガレキ受け入れに反対してくれた新潟市の人たち、ありがとう。市民の声を受け入れてくれた市の職員の人たち、ありがとう。中継してくれたIWJの人たち、ありがとう。 »

2012-11-28

〔ENEニュース〕 ニューヨーク・タイムズが報道、「凋(しぼ)む、原発難民の帰郷の夢」/ 町長は言った 「みんなあきらめているよ。次から次へと、悪いニュースばかりだもの」/ 帰郷は「世界終末後の荒地((post-apocalyptic wilderness))への入植」、少しずつ耕地を広げ、道路や家を除染して行く……/◇ そう、黙示録的な荒涼たる現実! シジフォス神話のような苦行が待っている!

 → http://enenews.com/nytimes-town-near-fukushima-plant-like-a-post-apocalyptic-wilderness-generations-not-just-decades-look-at-the-soviet-union-they-are-still-not-back (◇は大沼)

 “People are giving up because we have been hit by negative news after negative news,” said Mr. Watanabe [...]

 The settlers would then slowly expand the livable areas, decontaminating one street or building at a time, like colonists reclaiming a post-apocalyptic wilderness.

◎ ソース NYT(25日)Hopes of Home Fade Among Japan’s Displaced 
 → http://www.nytimes.com/2012/11/26/world/asia/hopes-of-home-fade-among-japans-displaced.html?_r=0

 

Posted by 大沼安史 at 01:01 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔ENEニュース〕 ニューヨーク・タイムズが報道、「凋(しぼ)む、原発難民の帰郷の夢」/ 町長は言った 「みんなあきらめているよ。次から次へと、悪いニュースばかりだもの」/ 帰郷は「世界終末後の荒地((post-apocalyptic wilderness))への入植」、少しずつ耕地を広げ、道路や家を除染して行く……/◇ そう、黙示録的な荒涼たる現実! シジフォス神話のような苦行が待っている!: