〔Fukushima Diary〕 外国人、日本脱出 /2001年 前年より5万6000人減 福島15・1%減、岩手15・5%減、宮城13・2%減
Foreigners leaving Japan
→ http://fukushima-diary.com/2012/06/foreigners-leaving-japan/
◎ ソース 西日本新聞 外国人登録、減少止まらず 震災と原発事故影響か (8日)
→ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306741
法務省は8日、2011年末の外国人登録者が前年より約5万6千人減って約207万9千人になったと発表した。3年連続の減少。
東日本大震災で被災した東北の3県は前年比14・3%減と大きく減った。法務省入国管理局は「震災と東京電力福島第1原発事故の影響で、外国人が多数帰国したためではないか」と分析しているが、昨年9~12月の変化は小さく、被災地の減少はほぼ底を打ったとみている。
入管局によると、おおむね西日本より東日本で減少率が高く、宮崎、鹿児島、沖縄を除く44都道府県で前年を下回った。
岩手は15・5%減、宮城は13・2%減、福島は15・1%減だった。
Posted by 大沼安史 at 04:39 午後 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 〔Fukushima Diary〕 外国人、日本脱出 /2001年 前年より5万6000人減 福島15・1%減、岩手15・5%減、宮城13・2%減: