« 〔東京新聞〕社説 「原子力規制組織 独立・緊急対応 両立を」/◇ この際、中途半端なものよりは、しっかりした組織をつくるべきだ。政府は法案審議を急いでいるようだが、新組織が原発再稼働のためであってはならない。 | トップページ | 〔大飯・再稼働許すまじ〕再稼働で経産副大臣ら大飯常駐 細野氏、監視体制を構築/◇ そんなに常駐したいのなら、フクイチの免震棟に常駐し、政務3役も現場で復旧作業にあたれ! »

2012-05-30

〔川内原発〕停止求め提訴 周辺住民ら1100人

 東京新聞 → http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012053001001325.html

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転は重大事故の危険性があり、住民らが安全な生活を営む権利を侵害しているとして、鹿児島、熊本、宮崎の3県を中心とする計約1100人が30日、国と九電に、川内原発の2基を稼働させないことと慰謝料を求める訴訟を鹿児島地裁に起こした。

 訴えで原告側は「自然災害や人為ミスによる事故を完全に想定した、絶対の安全を保証する審査基準を策定するのが不可能なことは、東京電力福島第1原発事故で示された」と主張。

 川内原発は、近くの海底を日本最大の活断層が通り、地震や火山の噴火で深刻な事故が起こる可能性があることも指摘している。
(共同)

Posted by 大沼安史 at 03:06 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔川内原発〕停止求め提訴 周辺住民ら1100人: