〔◎◎◎ 5月27日 INDEX 見出し一覧 ☆☆☆〕
◇ スイス気象台 みえない雲警報 → http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-
extra-japan-zoom.html
◇ 東海アマ管理人氏 ツイッター → http://twitter.com/#!/tokaiama
◇ 小出裕章さん 非公式まとめ → http://hiroakikoide.wordpress.com/
◇ 〔情報共同デスク〕 これからのイベント
→ http://2011shinsai.info/
◇ 〔生活クラブ〕消費材の放射能検査結果
→ http://seikatsuclub.coop/coop/news/20110905top.html
☆ 注 ◇以下は大沼による
#
〔東京新聞〕原発事故 影響や対策解説 横浜 京大・小出助教が講演会/◇ フクイチ放出セシウム 広島原爆170発分!/
「がれきをばらまくのは反対だ。でも、がれきを放置して現地の子どもが被ばくすることは認められない。放射性物質が外に漏れな
い構造の専用焼却施設を造り、焼却灰も決めた場所のみに埋めては」
→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120527/CK2012052702000093.html
#
〔東京新聞〕社説 原子力委員会 コソコソ何をしている/◇ ようするに原子力委員会は本来の委員会とは別に同時並行で、国民の目が届かないようにして推進派だけを集めた「裏会合」を開き、推進派に都合がいい報告内容を下書きしていたのである
27日付け → http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012052702000098.html?ref=rank
〔信濃毎日新聞〕社説 原子力委員会 なれ合い体質の深刻さ
27日付け → http://www.shinmai.co.jp/news/20120527/KT120526ETI090011000.html
〔東京新聞〕社説 原発依存率 「寿命」を待つより前に
27日付け → http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012052702000097.html
#
〔死の灰ガレキ・許すまじ〕
・東京新聞 群馬 反対派が座り込み がれき試験焼却 桐生搬入/◇ 庭山由紀市議や市民20人 「放射能拡散STOP」!
→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120527/CK2012052702000120.html
・桐生市議会議員・庭山(にわやま)由紀さん 「岩手県宮古市長への手紙」
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-8014.html
・山本節子さん 「桐生市民怒るー汚染状況重点調査地域にがれきを持ち込む愚行」
→ http://wonderful-ww.jugem.jp/?day=20120526
・〔田中龍作ジャーナル〕細野環境相 美談でくるむ瓦礫汚染
→ http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004367
・〔portirland〕北九州 瓦礫試験焼却後、小倉駅周辺で放射線量が急上昇
→ http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_3765.html#more
#
〔世界の破局・4号機核燃プール〕 見出し まとめ
・ 独・シュピーゲル 電子版 現場写真 6枚スライド /◇ この惨状を見よ!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-a169.html
・ 現場ツアービデオ&切り取り写真
→ http://ex-skf.blogspot.jp/2012/05/may-26-media-tour-4-reporters-did-go-up.html
・ 〔カレイドスコープ〕報道ステーション「4号機プール崩壊危機を専門家に訊く」/☆☆☆「東電文学のレトリックに気をつけろ」 ◇ 水位は水平だが平行四辺形的に傾いていることを解明!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-005a.html
・ 〔みんな楽しくHappy♡がいい♪〕4号機建屋に入った細野サン「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」テレビ局各社夕方のニュース書き出し
→ http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1931.html
・ 東京新聞 現場ルポ 「福島第一建屋内ルポ 4号機依然危うさ 吹き飛んだがれき山積プールに核燃料1535体」/◇「……ここまでぼろぼろになったかという印象だ。東電は東日本大震災のような震度6強の揺れに耐えられると強調するが、実際に大地震が来たら、本当に耐えられるのか、現場を見るほどに疑念がわいた」
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-50c0.html
・ 産経 現場ルポ 「ひしゃげた鉄骨、崩れた1メートルの壁…廃炉作業は始まったばかり」/◇ 核燃プールの底を下から視認! プールの底がむき出しになっている!/重機によるガレキ撤去 この日はなぜか「お休み」 重機でガレキを動かせば、死の灰が舞い上がり、視察どころでなくなる?!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-c959.html
・ 河北新報 細野原発相 一問一答 /◇ 核燃料棒、取り出し 「2013年中に開始したい」(願望!)
→ http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120527t61011.htm
・ 産経 細野大臣 建屋立ち入り 今回が初めて 「あれほど過酷なものかと、中に入って初めて分かった」/◇ 「収束」宣言を出した日本政府の、しかも原発担当の大臣の、この「いまさら発言」には、世界の人々も暗澹たる思いにとらわれることだろう!
→ http://sankei.jp.msn.com/life/news/120526/trd12052619070007-n1.htm
・ NHK 「4号機 取材記者が見たものは」/◇ 「近くで目の当たりにすると、まったく衝撃度が違った」 30分間SFP4地獄めぐり取材ツアー 現場に入った記者の最大被曝量は110マイクロシーベルト!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-cf6f.html
・ AP電 東電の小森明生常務 外部の専門家による査察を拒絶 「必要なチェックは直接責任を持つ当事者であるわれわれの仕事」/◇ 事故の主犯が何を言う!――と、世界の人々はあきれ返ることだろう!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-706f.html
・ ニューヨーク・タイムズ(26日付け) 「使用済み核燃料がフクイチの恐怖を燃え上がらせている」/14ヵ月も経っているのに、破壊された建屋の核燃料プールはプラスチックのカバーで覆われているだけ!/小出裕章さんの警告も報道!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-2c37.html
・ ロイター電 細野原発相の「耐震、震度6強まで」発言 世界に報道 /3・11では隣の宮城県で「震度7」だったとの注記つきで!
→ http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/05/post-59cb.html
#
〔南相馬・大山こういち市議〕南相馬市の環境基本条例違反
→ http://mak55.exblog.jp/15922419/
〔南相馬・記録〕南相馬市への公開質問状と それに対する回答/◇ 「藍藻を中心とする全市的な調査を実施する考えはありますか」(南相馬の児童にマスクの義務化を求める会) 桜井市長 「実施する考えはありません」
「DISORDER!!ロンリー。ジャナイゼ」 さん → http://d.hatena.ne.jp/mogch/20120526/1337982581#c
#
〔ウォールストリート・ジャーナル〕「補助参加」で歴代経営陣支援 原発事故めぐる株主訴訟 東電が調整/◇ 東電は7月に実質国有化を控えており、補助参加で歴代経営陣の責任を否定することに対し、強い批判を受けそうだ。
時事通信 → http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_449582
#
〔河北新報〕影響拡大防ぐ備えを 原子力学会福島でシンポ /◇ 学会長 田中知東京大大学院教授、「今も多くの県民が避難している。技術の進歩を図る立場として申し訳ない。事故対策に積極的に関与し、責任を果たしたい」
→ http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120527t65010.htm
#
〔東京新聞〕漁自粛の中、小学生が漁業体験 原発事故影響受ける いわき市
→ http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052601001840.html
Posted by 大沼安史 at 04:21 午後 | Permalink