« 〔愛媛新聞〕 再稼働反対を要請へ 大江健三郎さんら /大江さん「原発を全廃すると決意しようではないか」 | トップページ | 〔脱原発〕 ブルームバーグが大江健三郎さんの呼びかけを速報 「もし、私たちが未来の子どもたちのために倫理的責任を取ろうとするなら、いますぐ全ての原発を放棄する決断をすべきだ」 »

2012-02-09

〔東京新聞〕 脱原発 7月に10万人集会 大江健三郎さんら記者会見 ◎ 7・16で決着をつけよう!

 → http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020902000028.html?ref=rank

◎ これで、わたしたちの側の「脱原発工程表」が決まった! 7・16で決着をつけるぞ!

             ☆

 脱原発を訴え、昨年九月に東京・明治公園で「さようなら原発五万人集会」を開いた作家の大江健三郎さんらが八日、都内で記者会見し、七月十六日にも東京・代々木公園で十万人規模の「さようなら原発集会」を開催すると発表した。また、既存の原発の計画的廃止などを求める要請文を、立地自治体の首長らに近く届ける。

 呼び掛け人は他に、ルポライターの鎌田慧さんや作家の落合恵子さんら。要請文では「福島原発事故から明白になったことは、『安全な原子力発電』などないという厳然たる事実。核と人類は共存できない」「決して再稼働を認めることなく、代替エネルギーの道をともに考え、原発のない社会へ向かいましょう」と訴えている。

 現在、全国の原発のうち五十一基が停止中。鎌田さんは「原発がなくても困らない現実があるのに、政府はなんとかして再稼働させようとしている」と指摘。大江さんは「事故はまた起きると思う。明日の子どもたちに倫理的な責任を取ろうと思うなら、原発を今廃止するという決意しかない」と述べた。

 昨年九月の集会には約六万人(主催者発表)が参加。メンバーは脱原発を求める一千万人分の署名も呼び掛けており、既に約五百万人分が集まった。今月十一日にも代々木公園で署名活動を行う。

Posted by 大沼安史 at 10:03 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔東京新聞〕 脱原発 7月に10万人集会 大江健三郎さんら記者会見 ◎ 7・16で決着をつけよう!: