« 〔フクシマ・NEWS〕 1号機配管 抜き取って「いったん下がった水素の濃度が上昇」 NHKが「ハッピー」さんの現場ツイッター報告を確認! ハッピーさん、「圧力抑制室」由来と推測! | トップページ | 〔フクシマ・NEWS〕 里山の除染 専門家「落ち葉除去を」  除去しないと森林生態系を循環 »

2011-10-09

〔フクシマ・NEWS〕 原発予算:除染・賠償に 野田首相が転用検討を表明……(本ブログ主張) どうして移住・疎開経費に充てないのだ!

 毎日新聞 8日朝刊 → http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111008ddm002010179000c.html

 野田佳彦首相は7日、東京電力福島第1原発事故を受け、従来の原発推進のための関係予算や資金の見直しを行い、放射性物質の除染や賠償金支払いの費用に転用する考えを明らかにした。首相は同日、首相官邸で共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首と個別に会談し……た。

 これに関連し、藤村修官房長官は7日の記者会見で、11年度の原発関係予算が4330億円に上ることを説明。その上で「来年度、このままの額が計上されることは多分ない。関係団体への補助金なども含まれ、どれだけ削るかというのはありうる」との見通しを示した。

 志位氏は首相との会談で、電力各社による使用済み核燃料の再処理に充てる積立金や高レベル放射性廃棄物の最終処分のための積立金などを廃止し、除染や賠償、廃炉の費用に充てるべきだと主張。志位氏によると、首相は「11年度第3次補正予算案と来年度予算で計1兆2000億円の除染費用を考えているが、それでは到底足りない」との見通しを表明。国民の負担軽減に向け、原発関係予算を除染と賠償の支払いに転用する考えを明らかにした。

 一方、福島氏は会談で、原発立地自治体のために積み立てられた周辺地域整備資金のうち、約660億円を震災復興などに活用するよう会計検査院が経済産業省に求めたことを指摘した。福島氏が周辺地域整備資金のあり方を見直すよう求めたのに対し、首相は「原発関連予算は、洗い直さなくてはいけない」と応じた。

 

Posted by 大沼安史 at 11:27 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・NEWS〕 原発予算:除染・賠償に 野田首相が転用検討を表明……(本ブログ主張) どうして移住・疎開経費に充てないのだ!: