« 〔フクシマ・ツイッター〕 kea_popoki Fukushima さん 「ここで 生きて ここで 死ぬ だれが きめた ことなのか そんな 風が ふいてます ここで 生きて いけるのか それが いちばんの 問題 なのに」 14時間前 | トップページ | 〔フクシマ・NEWS〕 米国・五大湖地方のパリサイド原発で 冷却水喪失 緊急停止事故 »

2011-09-18

〔フクシマ・NEWS〕 独ジーメンス社、原発事業から「完全撤退」 ペーター・レッシャーCEOがシュピーゲル誌に表明

 → http://www.spiegel.de/wirtschaft/unternehmen/0,1518,786885,00.html

 ドイツのジーメンス(シーメンス)社が原発ビジネスから「完全」撤退する。ペーター・レッシャー同社CEOが、シュピーゲル誌のインタビューに対して、「原発ビジネスの章は閉じられた」と語った。

 同CEOは、その決定がフクシマの原発惨事後における「脱原発を目指すドイツの利益社会と政治の明確なポジショニング」に対するジーメンスとしての答えである、と語った。

 Der Münchner Siemens-Konzern verabschiedet sich komplett aus dem Atomgeschäft. "Das Kapitel ist für uns abgeschlossen", bekräftigt Konzernchef Peter Löscher im Interview mit dem SPIEGEL. Die Entscheidung sei die Antwort seines Unternehmen "auf die klare Positionierung von Gesellschaft und Politik in Deutschland zum Ausstieg aus der Kernenergie" nach der Atomkatastrophe von Fukushima.

 ジーメンスは今後、通常の発電所用の蒸気タービンの生産は続行する。

 原発ビジネスからの完全撤退により、ロシアの「ロスアトム」社との合弁事業も解消。フランスのアレヴァ社との共同事業も、補償金を支払って終える。

 レッシャーCEOは、ドイツにおけるエネルギー転換を「世紀の事業」と位置づけ、こんご2020年までに「エコ電力投資」を35%拡大する、としている。

(大沼) このニュースを聞いて、米ウェスチングハウス社に肩入れしている東芝のことが心配になった。
 通産官僚に踊らされ、「原子力立国」だ、「原子力ルネサンス」だと浮かれていたツケがいよいよ回って来たかたちだ。

 場合によっては、原発推進で社内権力を勝ち得た現執行部の責任問題が浮上するかも知れない……。

Posted by 大沼安史 at 07:31 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・NEWS〕 独ジーメンス社、原発事業から「完全撤退」 ペーター・レッシャーCEOがシュピーゲル誌に表明: