« 〔フクシマ・NEWS〕 世論調査で「9%」の「ドジョウ」が「48%」の「金魚マエハラ」を撃破! | トップページ | 〔フクシマ・NEWS〕 「おしどりマコ・ケン」さん 大放出されたネプツニウムがプルトニムに大変身 »

2011-08-31

〔フクシマ・NEWS〕 英紙ガーディアンが日本のドジョウ宰相、「ヨシヒコ」を「人物紹介」

 http://www.guardian.co.uk/world/2011/aug/30/pass-notes-yoshihiko-noda

 英紙ガーディアンは、日本の新しい首相になる野田佳彦について、以下のような「人物紹介」記事を掲載した。→ http://www.guardian.co.uk/world/2011/aug/30/pass-notes-yoshihiko-noda

 年齢 54歳

 容貌 金魚のようではない。緋色の衣もまとっていない。

 何だって? 自分でそう言っているんだよ。自分の所属する党のスピーチでね、ヨシヒコはこう言ったんだ。「私は緋色の衣をまとった金魚には決してならない。泥水をはいまわる泥鰌のようになる。国民のために、政治を前進させるために一生懸命働く」って。

 その「ドジョウ」って何? 鰻のようにね、底で餌あさっている魚さ。その泥鰌にように政治を前に動かすって言ったのさ。有名な詩に事寄せて、自分のことを言ったんだ。

 緋の衣をまとった金魚のことも、あてつけで言っわけだ? そうなるね。

 そういうスピーチしたその人って、なんだか政治家のように思えるんだけど? その通り。それも、大物って言った方がいいかな。民主党の代表に選ばれたんだ。だから今や、日本の新しい首相なんだ。それもなんと6人目の――この5年間でのことなんだけどね。これってほとんど間違いないことだけど、彼って6人の中でもいちばん地味な奴だな。

 地味な政治家? ほんとう? ほとんど気味悪いくらいほんとだ。緋の衣をまとわない泥魚になると約束したけど、自分のことを「平凡な男」とも言ったんだ。そして党のメンバーに向かって、こうも言ったんだよ。「私が首相になって、内閣支持率が跳ねあがるなんて期待しないでくれ」

 だったらどうして、そんな男を指導者にしたの? たぶん、自我(エゴ)というのがほとんどないことが、コンセンサスづくりにはうってつけだと思われたんだ。

 でも、どうしてコンセンサスをつくる人間がいなくちゃならないの? それはね、民主党も日本の国会もバラバラだから、もしも日本が増大する経済問題と震災・津波後遺症と取り組もうとすれば、どうしてもみんな一緒になって働かなくちゃならないからだよ。

 それじゃあ、そのヨシヒコの地味な政策って何なの? なるべく目立たなくしながら、それでも最善をつくしますから、結果を祈ってください、とでもいうの? それがそんな控えめの政策じゃないんだ。以前からこう言っているんだよ。増税に賛成だ、とね。しかも消費税を倍増するって言うんだから。社会保障費をまかない、政府の借金返すためだというんだよ。泥鰌って、そんなことをしようっていうんだ。

 だったらみんなに言わなくちゃ! 「このおとなしそうな泥鰌、とんでもない泥を巻き上げようとしているよ!」

 でも、これ言っちゃ、おしまいだね。 「あ~あ、金魚に投票していればよかった!」

Posted by 大沼安史 at 09:27 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・NEWS〕 英紙ガーディアンが日本のドジョウ宰相、「ヨシヒコ」を「人物紹介」: