« 〔フクシマ・資料〕 テルル132など放射性物質 3月17~19日にシアトルに到達 19~20日にヨウ素131で最大検出 | トップページ | 〔フクシマ・NEWS〕 山下俊一氏 トンデモ講演ビデオ こんどはフランス語字幕つきで全世界拡散 »

2011-07-11

〔フクシマ・対話〕 大江健三郎さん(作家)と大石又七さん(第五福竜丸乗組員)との「核」をめぐる対話 「過去」の教訓生かされず

 ヒロシマ平和メディアセンター ⇒ http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20110704172809740_ja

 大石さん ……私たちが少年だったころ戦争を指導した人たちは、責任があるのに取らなかったですね。新憲法ができても大きな顔をした。福島の問題でも、原発を導入し推進した政治家は責任を取らない。私は我慢ならないんです。

 大江さん ……一人の人間は数多くの人を殺すようなことをしてはいけない。それは根本的な倫理だと思います。自分がよく訳が分からない、分からない危険があると分かっているときに、人間がその道を選択してはならない……

Posted by 大沼安史 at 09:28 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・対話〕 大江健三郎さん(作家)と大石又七さん(第五福竜丸乗組員)との「核」をめぐる対話 「過去」の教訓生かされず: