« 〔フクシマ・遺言〕 「私はお墓にひなんします ごめんなさい」 南相馬市の農家の93歳のおばあさんが自殺 | トップページ | 〔フクシマ・For the Record〕 原子力発電は「安全」をすべてに優先させています »

2011-07-10

〔フクシマ・現場・ツイッター〕 「悲しいかな、人が倒れなきゃわかんないんだよなぁ」「今の福島の原発は事故であり工事じゃないよなぁ?」

 「ハッピーさん」⇒ http://twitter.com/#!/Happy20790

 次の工程発表は政府と東電が別々でなく、政府主体で発表するみたい。初めからそうすればいいのにって思ってた。オイラ一つ疑問というか不思議だなぁって思うことがあるんだ。それは、今の福島の原発は事故であり工事じゃないよなぁ?

 普通に考えて事故っていったら国(国家公務)だと思うんだ。石油コンビナートの事故や科学プラントの事故だと国が主体で消防や自衛隊が収束するよなぁ。確かに初めは消防や自衛隊がいたけど、今はいない。

 何で事業者が作業員が主体で事故対応してんだろって時々思うんだけど…。消防や自衛隊の人の方が体力あるし統率力もあると思うんだけど。これから先、作業員も足りなくなるだろうし、助けに来てくれないのかなぁ? 10時間前

      □

 工程は相変わらず厳しいけど最近は現場の方も少しずつだけど無理ってはっきり言うようになってきました。悲しいかな、人が倒れなきゃわかんないんだよなぁ。3号機もロボットが上手く機能しないのでやっぱ最後は人海戦術みたいです。

 被爆量が心配です。あまり多く被爆すると長期間の作業が出来なくなるからなぁ。まだまだやらなきゃならない事いっぱいあるから、1Fサイトに詳しい人がいなくなるのは今後の作業に必ず支障があるはずなんだ。

 線量大事に使いたいけど…、現場はなかなか難しいんだ。詳しい人がいないと、図面見せても初めて入る人は多分その場所にもたどり着けないし、ましてや対象の配管なんか見つける事出来ないと思うよ。7月8日

  ★ ドイツ気象局「フクシマ放射能雲拡散予報( 日本時間は9時間プラス)
 ⇒ http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

  ★ 「フクイチ」風向きマップ
 ⇒ http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/

Posted by 大沼安史 at 07:44 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・現場・ツイッター〕 「悲しいかな、人が倒れなきゃわかんないんだよなぁ」「今の福島の原発は事故であり工事じゃないよなぁ?」: