« 〔フクシマ・ノート〕 東京に原発汚染土を! | トップページ | 〔フクシマ・NEWS〕 6年生がかき集めたプールの泥土からセシウム 茨城・常総市立小学校、埋め立て許容基準の2倍 PTA有志の検査でわかる »

2011-07-06

〔フクシマ・NEWS〕 原発事故直後 文科省 浪江町の高線量把握 

 東京新聞 ⇒ http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070690065906.html

 「文部科学省が福島第一原発事故直後の三月十七日以降、現在は計画的避難区域に指定されている福島県浪江町山間部の赤宇木(あこうぎ)地区で放射線モニタリング調査を実施し、当初は毎時一五〇マイクロシーベルト以上の高線量であることを把握しながら、一カ月間も具体的な地名を公表していなかったことが分かった。政府の隠ぺい体質が多くの被ばく者を生んだ可能性がある」

 大沼 NHKスペシャルが報じていた疑惑を、東京新聞が裏付けてくれた。
 これは責任を問われるべき犯罪行為である。

Posted by 大沼安史 at 11:40 午前 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔フクシマ・NEWS〕 原発事故直後 文科省 浪江町の高線量把握 :