〔フクシマ・NEWS〕 稼働率53% 汚染水処理
朝日新聞 ⇒ http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY201107200449.htm
(大沼) 朝日によると、目標は「70%」だったそうだ。なのに、53%にとどまった。しかし、読売新聞では、稼働率の目標は当初、80%だった、としている。
⇒ http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110720-OYT1T01029.htm?from=navr
日経も目標を「80%」と書いている。どうして朝日は「70%」と書いたのだろう?……
それはともかく、稼働率の目標を70%(あるいは80%)としていたことは、東電自体がシステムの信頼性を疑問視していたせいだろう。
稼働率53%。それも前の週(6~12日)よりも20ポイントもの低下。
1日おきに整備工場に入れなければならないポンコツ車状態だ。
それでよくも「ステップ1」を達成し。「ステップ2」の移ると言えたものだ。
Posted by 大沼安史 at 06:51 午前 | Permalink