« 〔ウィキリークス開示 米機密電 NEWS〕米軍 アフガン政府軍創設基金への各国分担額の15%をピンハネ ドイツ政府が抗議 | トップページ | 〔ウィキリークス開示 米機密電 NEWS〕「国境なき記者団」、ウィキリークス・サイト攻撃を非難 »

2010-12-05

〔ウィキリークス開示 米機密電 NEWS〕 アメリカの傭兵企業の「アフガン警察官訓練センター」で「ダンシング・ボーイ」がサービス

 アメリカの傭兵企業、「ディンコープ(Dyncorp)」が、アフガン・クンダス州に開設している「アフガン政府警察官訓練センター」で、訓練中のアフガン人たちが麻薬を吸い、女装の「ダンシング・ボーイ」を「買っていた」スキャンダルがあり、発覚を恐れたアフガン政府の内務大臣がパニックになっていたことが、ガーディアン紙が解析した「ウィキリークス開示・米国務省文書(機密電)」で明らかになった。
  ⇒ http://www.guardian.co.uk/world/2010/dec/02/foreign-contractors-hired-dancing-boys

 少年に女装させ、踊らせるのは、アフガンの伝統のひとつで、それ自体、非難を引き起こさないが、それに外国人が――アメリカの傭兵企業が絡んでいたとなれば、話は別。

 アフガン政府の調査の結果、「ひとりの子どもからサービス(それがどういうものかは明示されていない)を買った」2人のアフガン警察官と9人のアフガン人(訓練生?)が逮捕されている。
 
 これが新聞ダネになったら、大変なことのなるとパニックに陥った内務大臣だが、ことし7月に辞任したそうだ。

 この一件はワシントン・ポスト紙が「送別会で、少年に部族ダンスを踊らせる」と、ことし7月に報じていたものだが、これが実はアフガン政府上層部に揺るがすものになっていたことは、知られていたなかった。

 この問題の背景には「ディンコープ」や「ブラックウォーター」など、アフガンで活動するアメリカの傭兵企業に対する監督権問題がある。

 カルザイ政権はことし初め、外国の傭兵企業を年末までにすべて解散させる布告を発したが、骨抜きにされているそうだ。

Posted by 大沼安史 at 04:28 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔ウィキリークス開示 米機密電 NEWS〕 アメリカの傭兵企業の「アフガン警察官訓練センター」で「ダンシング・ボーイ」がサービス: