〔ウィキリークス開示 米機密電 NEWS〕 世界各国の 「海賊党(PP=パイレート党)」がミラー・サイトを開設し、「ウィキリークス」を支援
世界各国の「海賊党」が「ウィキリークス」の支援に乗り出している。
海賊党の国際組織、「PPI=海賊党インターナショナル」によると、ドイツ、オーストリア、スイス、ロシア、ルクセンブルク、チェコの各党が、ウィキリークスのサイトを、まんま・丸ごと「反射」するミラーサイトを開設した。
PPIでは、ウィキリークスに対するネット攻撃が「情報・言論・報道の自由」を危うくするものだとして、各国の海賊党が連携して、ウィキリークスの活動を守る決議を行った。
海賊党は2006年、スウェーデンに誕生して以来、各国で続々と結成され、今では33ヵ国に達している。(中国にも、韓国にも生れているが、日本にはまだない)
情報社会を進めるグローバルな法整備を唱える一方、①著作権は商業利用にのみ、とどめる(商業利用でなければ、著作権の制限を免れる)②社会にとって最悪の敵である特許の私物化に反対する――などを政策の柱に掲げている。
⇒ http://en.wikipedia.org/wiki/Pirate_Party_(Sweden)
このうち、スイスの海賊党が開設したミラー・サイトは、WikiLeaks.ch 。ch ドメインを管理する「Switch」に対して、米仏政府から閉鎖するよう圧力がかかったが、 「Switch」側は拒否している。
⇒ http://www.guardian.co.uk/media/2010/dec/04/wikileaks-site-swiss-host-switch?intcmp=239
Posted by 大沼安史 at 07:52 午後 | Permalink