« 〔NEWS〕 負けるな日本! 「ジャパン・バッシング」に対し、米国から連帯の声 米国債を売って、在日米軍基地を見直せ! | トップページ | 空から歌が聴こえる 今日の1曲は  Help Me Make It Through The Night »

2010-02-28

〔NEWS〕 バンクーバー発 5大陸に広がれ 炭素税の輪 

 先に紹介した、ジェームズ・ハンセン博士の警世の書、『私の孫たちを襲う嵐』から、「炭素税」にからむ大事な話を、もうひとつ。

 博士によれば、冬季五輪が開催中のカナダ西海岸、バンクーバーのある「ブリテッシュ・コロンビア(BC)州」は、「炭素税」を導入した先進地なのだそうで。

 中道右派の州政府政権が、ガソリン等化石燃料の消費に課税する炭素税導入を表明したのは、2008年2月のこと。実際の導入は、その年の7月。たった5ヵ月の早業だった。

 昨年(2009年)5月の州知事選挙で「存廃」が争点となったが、現職が勝利。存続が決まり、今に至っている。
 反対していた野党も、支持を表明したそうだ。

 なぜ、BC州民は「炭素税」に「イエス」と言ったのか?
 それはそれによって所得税が減税になるからだ。

 ハンセン博士の「炭素税提案」は、すでに述べたように、もっとラジカルだが、基本線はBCの炭素税の理念と同じである。

 日本では神奈川県で検討が始まっているが、うごきがにぶい。

 日本のバンクーバー五輪取材班には、閉会式のあと、すこしBC現地にに居残ってもらって、ぜひとも、「炭素税」の好調な飛翔ぶりを取材してもらいたいものだ。 
 

  BCの炭素税選挙については ⇒  http://greeninc.blogs.nytimes.com/2009/05/14/british-columbias-carbon-tax-survives/

  神奈川県 炭素税を検討 ⇒ http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kankyokeikaku/cool/lpro6.html

Posted by 大沼安史 at 05:11 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔NEWS〕 バンクーバー発 5大陸に広がれ 炭素税の輪 :