〔I Love This SONG For Sentimental Reasons 〕 Nine Million Bicycles
グルジア出身の歌姫、ケイティ・メルアさんのヒット曲。
♪ 北京に 自転車 900万台……
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=J9Jfb_iuy4k&feature=related
「世界」への「中国」の復帰。
日本は、この「900万台の自転車」に、今後、どう付き合っていこうというのだろう。
戦後65年――。
「冷戦」という「神風」が吹いたことをいいことに、「反中国」を唱えればよかった、日本の戦後。
ふん、「南京大虐殺」? ナニソレ、そんなの嘘じゃん、「幻」じゃん、と、言い続ければよかった、戦後日本。
「戦後民主主義」の仮面をかぶった、「戦前・戦中・軍国ゾンビー=日本」。アメリカに、CIAに買われ、いいように使われた日本の「戦後保守政治」。
でも、もう、そうは行かない。世界は変わったのだ。日本で歴史=時差調整を済ませた、オバマの訪中!
われわれ日本人もまた、まず、「900万台の事実」を認めることから始めようではないか!
僕は仙台で今、ママチャリを漕いでいる。それと同じ「感覚」で、北京でも、900万人の人が、今日も、自転車を漕いでいる……。
このことを、「感覚」として摑み、認め合うことから、相互理解を始めようではないか?!
歌詞 Nine Million Bicycles
There are nine million bicycles in Beijing
That's a fact,
It's a thing we can't deny
Like the fact that I will love you till I die.
北京に 自転車 900万台
それって事実
嘘だと言えない
あなたを私が死ぬまで愛する そんな事実
We are twelve billion light years from the edge,
That's a guess,
No-one can ever say it's true
But I know that I will always be with you.
みんな、120億光年の彼方から生まれた
たぶん、そう
それがホントだっていえる人はいない
でも私はこれだけは言える 私はあなたといつも一緒
I'm warmed by the fire of your love everyday
So don't call me a liar,
Just believe everything that I say
あなたの愛の炎で、私は来る日も来る日も暖か
嘘言ってると言わないで
私の言うこと、黙って信じて
There are six BILLION people in the world
More or less
and it makes me feel quite small
But you're the one I love the most of all
世界には60億人
たぶんそのくらい
そう思うと、私ってちっぽけ
だけぞ、あなただけなの 最愛の人は
We're high on the wire
With the world in our sight
And I'll never tire,
Of the love that you give me every night
みんな電線に上で
世界を見ているけど
でも、私は飽きが来ない
毎晩、愛をもらえるから
There are nine million bicycles in Beijing
That's a Fact,
it's a thing we can't deny
Like the fact that I will love you till I die
And there are nine million bicycles in Beijing
And you know that I will love you till I die!
Posted by 大沼安史 at 09:06 午後 | Permalink