〔NEWS〕 世界平和へ 出発! http://peace. スタート!
米スタンフォード大学の学生たちが、 世界平和を願って、 http://peace.を立ち上げた。⇒ http://peace.stanford.edu/
日本でいま、はやりの言葉を使えば、ネットで結ぶ、世界平和の「1丁目1番地」。
この「ポータル・アドレス」(?)の平和サイトが増殖すればするほど、「1丁目1番地○○号」は人の笑顔、人情にあふれる、「グローバル横丁」になる!
昨日はニコニコ笑うことができなかったけれど、今日から、明日から、♪ ニコニコ笑って明け暮れる――こ~こは、そんな世界を目指す http://peace.
(なぜ、「1丁目1番地」が ♪ つきなのか、ご存知ない、若い読者の方は ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=e3LynOXhqXM を視聴願います! そうそう、ついでに、「1丁目1番地」のすぐそばの? 「バス通り裏」にも、どうぞ ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=rWdXVZG7lSg&feature=related)
Facebookでも早速、平和サイトを開設した。
⇒ http://peace.facebook.com/
「敵対」する者同士が対話するサイト。
たとえば、過去24時間の間、パレスチナとイスラエル人、計5095人が、このサイトを通じて、「言葉」を交し合ったそうだ。
Posted by 大沼安史 at 07:39 午後 | Permalink