« 〔いんさいど世界〕 「英雄」パット・ティルマンの死をめぐる謎 米軍、再調査へ 「謀殺」疑惑も | トップページ | 〔コラム 机の上の空〕 グアンタナモの獄中詩人 »

2006-03-28

〔コラム 机の上の空〕  「レイチェル・コリーの淋しい死」

 英紙ガーディアン(電子版、3月28日)に、英国人の歌手、ビリー・ブラグの歌が載っていた。
 「レイチェル・コリーの淋しい死(The lonesome death of Rachel Corrie)」
  ウィンドウズ・メディア・プレーヤーで再生して、聴いてみた。

 ボブ・ディランのようなメロディーだった。
 イギリスの田舎(カントリー)から、歌い出された歌だった。草の根から湧き出たプロテスト・ソングだった。

 ビリー・ブラグは、「ブッシュ・ウォー・ブルース」で有名な反戦歌手である。
 その彼が、レイチェル・コリーを歌ってくれた。
 嬉しかった。

 ガーディアン紙によれば、ビリー・ブラグは3月20日、大西洋を越える機中で、この歌を書いたという。そして2日後の22日、米国ミシガン州アナーバーのスタジオで録音した。

  レイチェル・コリー。
 米ワシントン州オリンピア出身。
 
 2003年3月16日、イスラエルの占領するガザ地区にあって、住宅破壊に身を挺して抗議中、イスラエルのブルドーザーに轢かれ、死亡した。
 23歳だった。

 その生と死は、ビリー・ブラグの歌の歌詞に詳しい。
 ひとりの、名もない若い女性の、勇気と悲劇。
 
 ブリー・ブラグは彼女のことをなぜ歌うのか?
 歌詞にこう綴っている。

 「やつらが幕を下ろそうとし、レイチェル・コリーをあたかも存在しなかったようにしよとしている今、俺は黙って見ていることはできない」と。

 去年、わたしは、レイチェル・コリーを忘れないために、彼女の遺稿集を取り寄せて読んだ。
 「わたしの名前はレイチェル・コリー」というタイトルの、小さな本だった。

 ビリー・ブラグの歌は、そんな彼女を、わたしたちの記憶のなかに、さらにくっきりと刻印する、墓碑銘のような歌だ。

 そう、パレスチナ人の住宅を破壊するブルドーザーの前に立ちはだかり、たぶん恐怖に駆られ、ブルブル震えながら逃げようとしなかった、あなたの名前は、レイチェル・コリー。
 
 ビリー・ブラグの歌声とともに、わたしもまた、あなたのことを忘れずにいることにしよう。
 
 レイチェル・コリー。

 あなたの名前を。

http://arts.guardian.co.uk/ 

Posted by 大沼安史 at 08:57 午後 3.コラム机の上の空 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〔コラム 机の上の空〕  「レイチェル・コリーの淋しい死」:

» 淋しい死のうた トラックバック 海に恋して
この人のブログは、最近よく読ませていただいている。今日も、素晴らしい記事‥という 続きを読む

受信: 2006/03/29 0:32:34

» レイチェル・コリーの命日に トラックバック P-navi info
世界でレイチェルの名を語り継ぐこと。(記事の一部を紹介させていただきました) 続きを読む

受信: 2006/03/29 16:36:08